ニュースの要約
- 再生プラスチック使用のサステナブルブランド「Acer Vero」からWindows Hello対応Webカメラ&USBハブ搭載モニター2機種が登場
- 23.8インチと27インチの2機種で、環境に配慮したサステナブルデザインを採用
- Webカメラ、USBハブ、6軸カラー調整機能、目に優しいAcerビジョンケア技術など、利便性と快適性を兼ね備えたモニターモデル
概要
日本エイサー株式会社は、Acerの統合的なサステナビリティに考慮した取り組みを具現化する製品シリーズ「Vero」より、23.8インチモニター「B247YD6bmiprczx」と27インチモニター「B277D6bmiprczx」の計2機種を発売しました。
これらのモニターは、本体の約85%に再生プラスチック(PCR)を、約5%に海岸から約50km圏内の内陸で回収されたオーシャンバウンドプラスチックを使用するなど、環境に配慮したサステナブルデザインを採用しています。
また、5メガピクセルの高品質・高性能なWebカメラとマイクを内蔵し、Windows Hello 顔認証にも対応しているほか、USBハブ機能も備えるなど、オフィスやリモートワークなどさまざまなシーンで活用できる便利な機能を搭載しています。さらに、6軸カラー調整機能や、目の疲れを軽減するAcerビジョンケア技術など、ユーザーの快適性にも配慮しています。
法人向けのBusiness DNA、一般ユーザー向けのヨドバシカメラ、ビックカメラなどで販売されるとのことです。
編集部の感想
編集部のまとめ
Acer Vero:再生プラスチック使用のサステナブルブランドから Windows Hello 対応Webカメラ&USBハブ搭載B7シリーズモニター2機種が登場!についてまとめました
今回、Acerのサステナブルブランド「Vero」から、環境に配慮したモニター2機種が登場しました。再生プラスチックを積極的に活用するなど、サステナブルな設計が特徴です。
さらに、内蔵Webカメラ、USBハブ、6軸カラー調整機能など、ユーザビリティにも優れた製品となっています。特にWebカメラがWindows Helloに対応しているのは、セキュリティ面でも安心できるポイントだと思います。
Acerの「人とテクノロジーの垣根を壊す」というミッションのもと、サステナビリティと利便性を両立した製品が登場したことは、オフィスや在宅ワークの環境づくりに役立つのではないでしょうか。環境への配慮とユーザビリティの向上が同時に実現された製品として、注目に値するモデルだと評価できます。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001005.000000640.html
人気記事