GI-WorldClassic GLORY:競馬メダルゲーム最新作が3月19日(水)稼働開始

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • 株式会社コナミアミューズメントが、新しい競馬メダルゲーム「GI-WorldClassic GLORY」を3月19日(水)より全国のアミューズメント施設で稼働開始
  • 騎手との親密度を上げる「ジョッキー親密度システム」や、新要素の「グローリーチャレンジ」などが追加された
  • 新しい筐体タイプも登場し、様々な設置環境に対応できるようになった

概要

株式会社コナミアミューズメントは、競馬メダルゲームの最新作「GI-WorldClassic GLORY」が3月19日(水)より全国のアミューズメント施設にて順次稼働を開始すると発表しました。

「GI-WorldClassic」シリーズは、レースの結果を予想し的中させて配当を獲得する「馬券ゲーム」と、所有する競走馬を調教しレースに出走させる「育成ゲーム」を楽しめる競馬メダルゲームです。シリーズ最新作である「GI-WorldClassic GLORY」では、新要素が盛りだくさんとなっています。

まず注目なのが「ジョッキー親密度システム」です。これは好きな騎手との親密度を上げることで、その騎手を優先してレースに出走させられるようになる機能です。また、騎手ごとにクリアすれば追加のメダルやアイテムがもらえる「コンプリートボーナス」も用意されています。

さらに「グローリーチャレンジ」と呼ばれる新モードも追加されました。持ち馬をレースに出走させると特別なクエストが発生し、そのクエストをクリアすると通常のレースよりも豪華な育成アイテムを獲得できるようになります。

その他にも、新しい「応援BET」機能が搭載されました。これによりお気に入りの騎手に単勝と複勝を同時にベットできるようになったほか、勝利すれば当該騎手との親密度も上がるといった仕組みが導入されています。

そして、筐体タイプも「GI-GranDesire」「GI-GranDesire S」「GI-HORSEPARK DX」「GI-HORSEPARK STD」の4種類が用意され、様々な設置環境に対応できるようになりました。競馬ファンはもちろん、メダルゲームを楽しみたい方にもおすすめの作品となっています。

編集部の感想

    やはりコナミのシリーズはクオリティが高いですね。新システムもファンを喜ばせる要素が盛りだくさんで期待大です。
    競走馬やレースカレンダーを2025年の競馬データにアップデートしたのは正解だと思います。最新の情報でプレイできるのは嬉しい。
    4種類もの筐体が用意されているのは、幅広い設置環境に合わせられるので良いと思います。ユーザーの需要に応えられそうですね。

編集部のまとめ

GI-WorldClassic GLORY:競馬メダルゲーム最新作が3月19日(水)稼働開始についてまとめました

コナミアミューズメントから、競馬メダルゲームの最新作「GI-WorldClassic GLORY」が3月19日(水)より全国のアミューズメント施設で稼働開始されます。このシリーズは、レース予想と競走馬育成の2つの要素が人気を集めており、今回の最新作では新システムが多数追加されています。

特に注目なのが「ジョッキー親密度システム」と「グローリーチャレンジ」ですね。好きな騎手との親密度を上げれば優先して騎乗してもらえるようになり、また持ち馬のレースでクエストをクリアすれば豪華なアイテムを獲得できるというのは、シリーズファンにはたまらない要素だと思います。さらに、新しい「応援BET」機能も追加されており、より楽しめるようになっています。

筐体タイプも4種類と幅広く用意されているので、様々な環境のアミューズメント施設に設置しやすくなったのも特徴の1つといえるでしょう。競馬ファンはもちろん、メダルゲームを楽しみたい方にもおすすめできる作品だと編集部では評価しています。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000411.000053327.html