ニュースの要約
- 国産VR卓球ゲーム『Tenbillion Table Tennis』に、仮想アバターと現実の映像を合成できる新機能「MR合成」が追加された。
- この機能により、VTuberやインフルエンサーらがゲームの中で現実の映像とコラボできるようになり、ユーザーコミュニティの活性化が期待される。
- リアルな卓球体験と仮想アバターとの融合が可能となり、新しいスポーツエンターテインメントが生み出される。
概要
株式会社Tenbillionは、VR卓球ゲーム『Tenbillion Table Tennis』のWindows PC向けアプリに、VTuberや3Dアバターと現実映像をリアルタイムで合成できる新機能「MR合成」を提供開始しました。
この新機能により、オンラインゲームモードでVTuberとリアルプレイヤーが同一画面内でコラボ配信を行えるようになり、ユーザー同士の交流や配信活動の幅を大きく広げることが可能になります。
「MR合成」機能では、現実世界でプレイしているユーザー映像と、VTuberをはじめとする3Dアバターをリアルタイムに自然な形で合成できるため、ライブ配信に特化した機能設計となっています。ゲーム実況者やVTuber、配信を視聴するファンコミュニティなどに対して新しいインタラクティブな体験を提供することができます。
具体的な機能としては、ゲーム内背景をグリーンバックにしたり、プレイヤーの表示をラケットだけにするなど、柔軟な設定が可能になっています。アプリを利用するには、Meta Quest 2以降のVRヘッドセットとWindows PCが必要となります。
この「MR合成」機能の追加により、『Tenbillion Table Tennis』はVTuberやインフルエンサーによる配信の増加とユーザーコミュニティの活性化を目指しています。今後も積極的にユーザーからのフィードバックを取り入れ、更なる機能拡充とゲーム体験の向上に努めていく予定です。
編集部の感想
編集部のまとめ
Tenbillion Table Tennis: VTuberとスポーツができる!国産VR卓球、現実と3Dアバターの合成機能を追加についてまとめました
今回の発表により、VR卓球ゲーム『Tenbillion Table Tennis』にVTuberなどの3Dアバターと現実世界の映像を合成できる新機能が追加されました。この機能によって、ゲームのプレイ体験をリアルタイムでユーザー同士で共有したり、VTuberによるライブ配信が可能になります。
卓球という身体性の高いスポーツと、仮想空間のアバターという新しい要素の融合は、これまでのVRゲームの課題を解決するものと期待できます。ゲームをより楽しみながら、視聴者とのコミュニケーションも深めていける新しいエンターテインメントが生み出されると予想されます。
今後、ユーザー参加型のイベントやコラボレーションなど、さまざまな可能性が広がっていくことでしょう。VTuberを通じてスポーツの楽しさが広く伝わり、新しい体験価値が生み出されることが期待できます。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000135468.html
人気記事