ニュースの要約
- 新しい歌声合成エンジンを搭載し、より自由な歌唱表現を可能にした『初音ミク NT(Ver.2)』が正式リリース
- 歌唱スタイルやニュアンス、ビブラートなどを簡単に設定できる新機能「Automatic Control」を搭載
- 39日間無料で使える体験版も公開されている
概要
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社は、2020年に発売した歌声合成ソフトウェア『初音ミク NT』のメジャーアップデート版を、2025年3月18日(火)にリリースいたしました。
新しいバージョン『初音ミク NT(Ver.2)』では、既存の歌声合成エンジンを丸ごと変更。”初音ミクらしさ”の追求をコンセプトに掲げ、クリプトン独自に開発した新しい歌声合成エンジンを採用しました。これにより、より自由な歌唱表現が可能となる新機能「Automatic Control」を搭載しています。
「Automatic Control」では、歌唱スタイルやニュアンス、ビブラートなどのパラメーターを簡単に設定できるようになっており、クリエイターが理想の歌声を手軽に表現できるようサポートします。また、新しいボイスライブラリーも収録されていて、可愛らしい声色から切ない声、怒り声やデスボイスまで多様な表現が可能となっています。
リリースに合わせて、39日間無料で使える体験版も公開されているので、興味のある方はぜひお試しください。歌声合成に関心のある人にとって、新たな創作の糸口となる製品といえるでしょう。
編集部の感想
編集部のまとめ
初音ミク NT(Ver.2):豊かな歌唱表現を可能にする『初音ミク NT(Ver.2)』正式リリース!39日間試せる無料体験版も公開!についてまとめました
今回のリリースで『初音ミク NT(Ver.2)』は、歌声合成ソフトの可能性をさらに押し上げてきました。新しい歌声合成エンジンの採用により、これまでにない自由度の高い歌唱表現が可能になったことが大きな特徴です。
特に注目なのが、「Automatic Control」機能です。歌唱スタイルやニュアンス、ビブラートなどのパラメーターを簡単に設定できるようになっているため、クリエイターが理想の歌声を手軽に作り上げられるようサポートしてくれます。また、ボイスライブラリーの充実も見逃せません。可愛らしい声から切ない声、怒り声やデスボイスまで、多彩な表現が可能となっています。
39日間無料で使える体験版の用意も魅力的ですね。初音ミクの新しい可能性を試してみたい人には、まさにぴったりの製品と言えるでしょう。クリエイターの創造性をより引き出していける製品だと感じました。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000471.000052709.html
人気記事