ニュースの要約
- 松竹ベンチャーズがゲーム特化のグローバルアクセラレータープログラム「Shochiku Game Accelerator 2025」を募集開始
- プログラムには実証実験支援や東京でのネットワーキング支援などが含まれる
- 松竹ゲームを使ったPoC実施や、最大10万ドルの支援が受けられる
概要
松竹グループのコーポレート・ベンチャー・キャピタルである松竹ベンチャーズ株式会社は、3月12日(水)より「Shochiku Game Accelerator 2025」の募集を開始しました。
このプログラムは、ゲーム体験をアップデートする新たなサービスの日本進出やグローバルでの展開を支援するものです。選定された企業は、実証実験中、9月のデモデイ(中間報告会)に合わせて東京にご招待され、東京でのネットワーキングを支援されます。
松竹ゲーム事業室ではゲーム会社への投資や、パブリッシング事業に取り組んでおり、選定された企業は松竹のゲームを使用したPoCの実施が可能となります。また、実証実験の費用最大10万ドルが提供されます。
本プログラムは、ディベロッパーだけではなく、ミドルウェアやローカライズ等の様々なゲーム関連領域の技術を持った企業を対象としています。松竹ベンチャーズは、ゲーム業界のエコシステムを発展させ、新たなゲーム体験を共創できることを期待しています。
編集部の感想
編集部のまとめ
Shochiku Game Accelerator 2025:松竹ベンチャーズ、ゲーム特化グローバルアクセラレータープログラム募集開始についてまとめました
松竹はこれまでゲーム事業に注力してきましたが、今回の「Shochiku Game Accelerator 2025」の開始は、その取り組みがさらに本格化してきたことを示しています。オープンイノベーションを目指し、新しいゲーム体験の創出を目指すこのプログラムは、ゲームに関する様々な領域の企業にとって魅力的なものになりそうです。
特に、松竹のゲームを使ったPoCの実施や、東京でのネットワーキング支援など、参加企業にとって大きなメリットがあるのが特徴的です。また、最大10万ドルの実証実験費用支援も、スタートアップ企業にとって大きな意味を持つでしょう。
松竹は今回のプログラムを通して、ゲーム業界のエコシステム全体の発展に貢献できるよう期待されています。今後の選定企業の活躍と、松竹との協業の様子に注目したいところです。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000104108.html
人気記事