NEOWIZ:ナラティブ中心のインディゲームコンテスト「NEOWIZ QUEST」開催

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • 韓国のゲーム会社NEOWIZが、ナラティブ中心のインディゲームコンテスト「NEOWIZ QUEST」を開催
  • 総賞金は108,500ドルと、過去最大規模のコンテストとなる
  • 物語性のあるインディゲームの開発を支援する目的で企画された

概要

株式会社NEOWIZは、ナラティブ中心のインディゲーム開発コンテスト「NEOWIZ Quest(ネオウィズクエスト)」を開催することを発表しました。

これまでNEOWIZは韓国国内でインディゲーム関連のイベント「BIGS(Banggusuk Indie Game Show)」を実施してきたほか、『Skul: The Hero Slayer』や『SANABI』といったヒット作を発掘、パブリッシングを行ってきました。

今回の「NEOWIZ QUEST」は、世界観やストーリー、キャラクターが有機的に連携する強固な「ナラティブ」の重要性に対する共感を形成し、物語を中心としたゲームの開発環境を支援することを目的としたコンテストです。

誰でも無料で参加できるこのコンテストは、2026年1月16日までティーザーページで作品を募集し、大賞、優秀賞、入賞の10チームを選出する予定です。総賞金は108,500ドルで、NEOWIZがこれまで実施したコンテストの中で史上最大規模となります。

編集部の感想

    物語性のあるインディゲームを積極的に支援していく姿勢が印象的ですね。
    ナラティブ重視のゲーム開発を支援するコンテストは、インディゲームシーンに新風を吹き込むことができそうです。
    過去最大規模の賞金は、クリエイターの創造性を最大限に引き出すインセンティブになりそうです。

編集部のまとめ

NEOWIZ:ナラティブ中心のインディゲームコンテスト「NEOWIZ QUEST」開催についてまとめました

韓国のゲーム会社NEOWIZが、ナラティブ性の高いインディゲームの開発を支援するコンテスト「NEOWIZ QUEST」を開催することが明らかになりました。

これまでNEOWIZはインディゲームの発掘やパブリッシングに力を入れてきた実績があり、今回のコンテストでは物語性のあるゲームの開発環境を後押しする狙いがあります。

総賞金108,500ドルという過去最大規模のコンテストを通じて、新たなクリエイターの登用や、ナラティブ中心のインディゲーム文化の醸成が期待されます。編集部としても、この取り組みが業界に大きな影響を与えることを期待しています。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001664.000010988.html