PowerPointのスキルアップ:「全5回でPowerPointの各機能を学ぶ(1)図形描画を体系的に理解する」無料セミナーを3/24(月)開催

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • 3/24(月)に無料オンラインセミナー「全5回でPowerPointの各機能を学ぶ(1)図形描画を体系的に理解する」を開催
  • PowerPointを使いこなせるようになりたい方や企画書・プレゼン資料作成者を対象とした
  • 株式会社ワンズ・ワンの代表取締役古澤 登志美氏が講師を務める

概要

株式会社クリーク・アンド・リバー社は3月24日(月)、イチからPowerPoint(PPT)を学びたい方や企画書やプレゼン資料を作成している方を対象に、無料のオンラインセミナー「全5回でPowerPointの各機能を学ぶ(1) 図形描画を体系的に理解する」を開催します。

PowerPointは文字や図形、表、グラフなどを組み合わせたスライドを作成できるプレゼンテーションソフトで、ビジネスパーソンならば誰もが一度は触れたことがあるソフトウェアです。業務で見様見真似で使用しているものの、イチからしっかりPPTを学んだことはない、という方も多いのではないでしょうか。今回のセミナーシリーズでは、PPTの各機能を体系的に学ぶことができます。

初回となる今回は「図形描画」について演習をしながら学びます。図形描画の基本操作から、図形の編集術、Tipsまで幅広くご紹介予定です。普段PPTを使っている方にとっても「そんな使い方ができるのか!」と驚くような内容になっています。企画書やプレゼン資料作成に悩んでいる方は、ぜひこの機会にPPTスキルの向上を目指してみてください。

編集部の感想

    PowerPointを仕事で使っている人も、ここまで詳しく基本機能を学べるのは良い機会だと思います
    図形描画の基本から応用的な使い方まで、全て無料で学べるのはありがたいですね
    プレゼン資料作成に悩んでいる人にとって、非常に学びになる内容だと感じました

編集部のまとめ

PowerPointのスキルアップ:「全5回でPowerPointの各機能を学ぶ(1)図形描画を体系的に理解する」無料セミナーを3/24(月)開催についてまとめました

この度、株式会社クリーク・アンド・リバー社がPowerPointの基本機能を5回シリーズで学べる無料セミナーを開催することが分かりました。第1回目のテーマは「図形描画を体系的に理解する」で、PowerPointの基本的な図形描画機能から、より応用的な使い方まで、体系的に学べる内容になっています。

PowerPointはビジネスシーンで広く使われているソフトウェアですが、基本的な操作すら習得できていない人も多いのが実情です。しかし、図形やグラフィック要素を巧みに使いこなせば、企画書やプレゼン資料の作成がグッと楽になります。今回の無料セミナーは、PowerPointの基本を無料で学べる良い機会だと言えるでしょう。企画書やプレゼン資料づくりに悩んでいる方は、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003991.000003670.html