ニュースの要約
- NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 50シリーズLaptop GPUを搭載したゲーミングノートPC「ROG Strix SCAR 18」「ROG Strix SCAR 16」「ROG Zephyrus G16」を3製品6モデル発表
- 圧倒的なパフォーマンスと冷却性能、さらに薄型軽量設計を実現
- 製品購入で「モンスターハンターワイルズ(通常版/Steam版)」がもらえるキャンペーンを実施
概要
ASUS JAPAN株式会社は、ASUSのゲーミングブランド「Republic of Gamers(ROG)」より、NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 5090 Laptop GPUやNVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 5080 Laptop GPUを搭載した高性能ゲーミングノートPC「ROG Strix SCAR 18」「ROG Strix SCAR 16」、そして薄型軽量でプレミアムなゲーミングノートPC「ROG Zephyrus G16」の3製品6モデルを発表しました。
これらのモデルは、最新のインテル(R) Core(TM) Ultra 9プロセッサーを搭載し、55WのCPUと175WのGPUを駆使することで、デスクトップPC並みの圧倒的なパフォーマンスを実現しています。冷却性能も強化されており、液体金属グリスの使用やベイパーチャンバー、Tri-Fanテクノロジーなどにより、高負荷でも安定したパフォーマンスを維持できるとしています。
さらに、ROG Strix SCAR 18とROG Strix SCAR 16は、天板の「AniMe Vision」で様々なアニメーションを表示できる特徴を備え、ROG Zephyrus G16は最薄部14.9mm、約1.95kgと超軽量・薄型設計を実現しながら高性能を両立させています。また、製品購入者を対象に「モンスターハンターワイルズ(通常版/Steam版)」がもらえるキャンペーンも行われます。
編集部の感想
編集部のまとめ
ROG Strix SCAR シリーズ/ROG Zephyrus G16 シリーズ:NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 50シリーズLaptop GPUを搭載した3製品6モデルを発表についてまとめました
今回のASUS発表は、ROG Strix SCAR 18、ROG Strix SCAR 16、ROG Zephyrus G16の3製品6モデルを投入し、ゲーミングノートPCの性能と機能を大幅に向上させたものです。NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 50シリーズのハイエンドGPUを搭載し、インテル(R) Core(TM) Ultra 9プロセッサーとの組み合わせで圧倒的なパフォーマンスを実現しています。さらに冷却性能の向上や薄型軽量化など、使い勝手の良さも追求されており、ユーザーの期待に応えられる製品だと感じました。特に、ROG Strix SCAR 18のAniMe Visionは個性的で面白い演出ができるほか、ROG Zephyrus G16の携帯性の高さも魅力的です。そして、対象製品の購入者にプレゼントされる「モンスターハンターワイルズ」も、ゲーマーにとって魅力的なキャンペーンだと思います。ASUS RAOGブランドの強さが感じられる内容だと言えるでしょう。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001428.000017808.html
人気記事