ProGrade Digital PG20 PRO Thunderbolt™ 4 HUBの販売開始

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • プログレードデジタルが新製品のPG20 Pro Thunderbolt 4 Hubを発売開始
  • 特許取得済みのマグネットベースを活用し最大2台のPG製カードリーダーを取り付け可能
  • 2025年第2四半期にSSDモデルの発売も予定

概要

プログレードデジタルは、新製品のPG20 Pro Thunderbolt 4 Hubをamazon.co.jpで販売開始しました。
PG20 Pro Hubはサイズ1つでありながら、Thunderbolt 4/USB4ポートを多数備え、最大40Gbpsの高速転送を実現します。また、特筆すべきはPGのカードリーダーを最大2台まで取り付けられるマグネットトップ構造を採用していること。アクセサリーを一体化して固定することで、デスクトップを整理し作業効率を高められます。
さらに、同社は2025年第2四半期にはプログレードデジタル製のSSDモデルを発売し、同様にPG20 Pro Hubのマグネットトップに取り付けられるようにする予定です。将来の製品連携を見据えた設計となっています。

編集部の感想

  • PGのカードリーダーとの連携を意識した設計が印象的
  • 将来のSSD連携など、製品ラインナップの拡充にも期待が持てる
  • 作業効率向上に寄与するシステム製品としては、プロ向けユーザーに好評を得そう

編集部のまとめ

ProGrade Digital PG20 PRO Thunderbolt™ 4 HUBの販売開始についてまとめました

今回のPG20 Pro Thunderbolt 4 Hubは、同社製のメモリーカードリーダーや今後発売予定のSSDと連携させることで、クリーンな作業スペースを実現できるのが大きな特長と言えます。特許取得済みのマグネットベースを最大限に活用し、製品の接続・配置の利便性を高めているのは興味深い取り組みです。
プロユースに特化したこの製品は、写真やビデオ編集を行う現場で活躍が期待できるでしょう。付属のThunderbolt 4ケーブルや充電機能、さまざまなインターフェイスを備えていることも魅力的です。同社のカードリーダーとの相性も良く、ワークフロー全体の生産性が大きく向上しそうです。
今後のSSD連携を見据えた設計など、プログレードデジタルのユーザー思考が随所に感じられるPG20 Pro Hubは、プロユーザー向けの優れた製品と評価できるでしょう。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000106.000039367.html