ニュースの要約
- Nintendo Switch(TM)/Steam(R)用探索型2.5DアクションRPG『Twilight Monk』が3月に正式配信決定
- Steam Nextフェスに参加し、期間限定デモ版の配信を実施中
- 手書きスタイルのイラストで描かれた独創的な世界観が特徴
概要
グラビティゲームアライズ株式会社は、Nintendo Switch(TM)とSteam(R)用の探索型2.5DアクションRPG『Twilight Monk(トワイライトモンク)』について、2025年3月の正式配信を決定しました。
本作は、大手タイトルでキャラクターデザインやコンセプトアートを手掛けてきたTrent Kaniuga氏が手がけるプロジェクトで、手書きスタイルのイラストで描かれた空想の世界が舞台となっています。探索要素とRPGの要素が融合し、自由度の高い冒険が楽しめるのが特徴です。
3月4日までSteam Nextフェスに参加し、期間限定でデモ版の配信も行われています。デモ版では、ゲーム開始から第2章「空の要塞」直前までのプレイが可能で、ダンジョンの探索やボス戦、拠点となる町との交流などが体験できます。また、開発者による制作秘話やプレイ映像などを含むスペシャル映像の配信も予定されています。
3月の正式配信に向けて、手書きイラストと2.5Dアクションが融合したゲーム性、RPG的な成長要素、そして広大なオーバーワールドを持つ本作に大きな期待が寄せられています。
プレイヤーの探求心を掻き立てる様々な仕掛けが用意された本作を、ぜひ体験してみてください。
編集部の感想
編集部のまとめ
『Twilight Monk』:Nintendo Switch(TM)/Steam(R)用探索型2.5DアクションRPGが3月に正式配信決定!Steam Nextフェスに参加、期間限定デモ版配信中!についてまとめました
今回ご紹介した『Twilight Monk』は、個性的なビジュアルと探索要素とRPGの要素が融合したアクションゲームです。手書きのアートワークが印象的で、独特の世界観を感じさせてくれます。
ダンジョンの奥深い探索や、装備の強化など、やり込み要素も豊富に用意されているようです。特に注目なのは、Steam Nextフェスに合わせて期間限定で配信されるデモ版です。この機会にぜひゲームの雰囲気を体験してみてください。
3月の正式リリースを控え、『Twilight Monk』の今後の展開にも期待が高まります。ユニークなビジュアルと奥深いゲームプレイを兼ね備えた作品に、注目していきたいと思います。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000392.000071574.html
人気記事