ニュースの要約
- NVIDIA最新のハイエンドGPU、GeForce RTX 5070 Tiを搭載したZOTAC社製3製品を発表
- 高速なGDDR7メモリや第5世代Tensorコア、第4世代RTコアを備え、ニューラルレンダリングによるフルレイトレーシングに対応
- 新設計のBladeLinkファンを搭載したオリジナルクーラー「IceStorm 3.0」で高い冷却性能を実現
概要
株式会社アスクは、NVIDIA社最新のハイエンドGPU、GeForce RTX 5070 Tiを搭載するZOTAC社製グラフィックボード3製品を発表しました。
3製品ともに、Blackwellアーキテクチャを採用したハイエンドGPU「GeForce RTX 5070 Ti」を搭載しています。高速なGDDR7メモリのほか、第5世代Tensorコアと第4世代RTコアを備えており、ニューラルレンダリングによるフルレイトレーシングに対応しています。
冷却ユニットには、ハイパフォーマンスを支えるトリプルファン仕様のオリジナルクーラー「IceStorm 3.0」を装備。新設計のBladeLinkファンをはじめ、複数のヒートパイプとベイパーチャンバー、大型ヒートシンクを備え、ファン回転数を個別にコントロールできるアクティブファンコントロールにも対応しています。
ラインナップは、PC外観を引き立てる「AMP Extreme INFINITY」、高い耐久性を備える「SOLID」シリーズのオーバークロックモデルと定格クロックモデルをご用意しています。
編集部の感想
編集部のまとめ
ZOTAC社製グラフィックボード:GeForce RTX 5070 Tiを搭載する3製品を発表についてまとめました
今回発表されたZOTAC社製のGeForce RTX 5070 Ti搭載グラフィックボード3製品は、同社のハイエンド製品ラインナップを強化するものと言えます。
Blackwellアーキテクチャの最新GPUに高速メモリなどを組み合わせ、ニューラルレンダリングによるフルレイトレーシングにも対応しているため、今後のゲームやクリエイティブワークでの活躍が期待できます。
また、独自開発の「IceStorm 3.0」クーラーにより高い冷却性能を実現しているほか、AMP Extreme INFINITYモデルではRGBライティングでPCの見た目にもこだわっています。
ZOTAC社は他メーカーとの差別化を図る製品ラインナップを揃えており、これらの製品もエントリーからハイエンドまでのユーザーニーズに応えるものとなっているでしょう。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000873.000008686.html
人気記事