ニュースの要約
- 手持ち端末で3Dスキャンが可能なアプリDPI/Dot3Dシリーズのアップデート
- 点群取得時のGPS座標連動機能などを新機能として追加
- 製品ラインナップの一新と同時にiOS版の永久ライセンス版を追加
概要
ミルトス株式会社が販売する、手持ち端末で3Dスキャンが可能なアプリDPI/Dot3Dシリーズのバージョンアップを発表しました。
同社が提供するDPI/Dot3Dシリーズは、現場主導で手軽に素早く3D計測・3Dデータ化を実現する製品として多くの現場担当者や測量担当者に愛用されてきました。
今回のバージョンアップでは、本体内蔵GPSと連動しながらの点群スキャン、高精度なGPS測量と点群データ取得が可能になるなど、作業効率とデータ精度向上につながる機能を多数追加しています。また、これまでWindows/Androidタブレットのみだった製品ラインナップにiOS版の永久ライセンス版も追加され、ユーザーのニーズにさらに応えられるようになりました。
DPI/Dot3Dシリーズは、製造業界での大型設備や工場管理の3D化、建築業界での建築物測定、測量データ連動、土木測量等、幅広い業種で活用が期待されている製品です。
編集部の感想
編集部のまとめ
DPI/Dot3Dシリーズ:手持ち端末で3Dスキャン、広範囲の3Dスキャン計測が可能なアプリに、点群取得時GPS座標連動機能等を追加についてまとめました
ミルトス株式会社のDPI/Dot3Dシリーズは、手持ち端末で気軽に3Dスキャンが行える製品として、幅広い業界で注目されています。
今回のバージョンアップでは、GPS連携機能の追加や、高精度なデータ取得、iOS版の永久ライセンス化など、ユーザーニーズに応える機能が搭載されました。これにより、3Dデータ活用の可能性が一層広がるものと期待されます。
また、製造業や建築、インフラ管理など、幅広い分野での活用が見込まれているDPI/Dot3Dシリーズは、デジタル化が加速するこれからの時代にマッチした製品といえるでしょう。現場の3D化に悩む企業にとって、大変魅力的な選択肢となりそうです。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000110029.html
人気記事