MSI、ARGBライティングに対応したグラフィックスカードホルダー「MPG ARGB GRAPHICS CARD STAND / WHITE」を発売

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • MSIが、ARGBライティングに対応した「MPG ARGB GRAPHICS CARD STAND / WHITE」を発売
  • ツールレスで位置調整が可能で、強化ガラス製で90度の角度調整が可能
  • マグネット式のスタンドなので、多くのPCケースに設置できる

概要

MSIは、2025年2月21日(金)にARGBライティングに対応したグラフィックスカードホルダー「MPG ARGB GRAPHICS CARD STAND / WHITE」を発売します。

本製品の特徴は、グラフィックスカードの長さや厚みに応じて、底部から30~135mmの間でツールレスでの位置調整が可能なこと。

さらに、8mm厚の強化ガラス製で、ARGBライティングにも対応しており、PCをスタイリッシュに演出できます。

また、ガラス面は90度の角度調整が可能で、設置環境に合わせて自由に角度を変えられるのも特徴です。

マグネットを内蔵したベース部分で、置くだけで簡単に設置できるので、多くのPCケースに対応可能です。

価格は税込3,580円で、ブラック/ホワイトの2色から選択できます。

編集部の感想

  • パーツの位置調整がツールレスで簡単にできるのは便利ですね。ユーザーの細かいニーズに応えられそうです。
  • 強化ガラスに対応したARGBライティングは、PCのカスタマイズ性を高めることができそうです。
  • 多くのPCケースに対応するマグネット式なのも嬉しい。手軽に設置できるのがイイですね。

編集部のまとめ

MSI、ARGBライティングに対応したグラフィックスカードホルダー「MPG ARGB GRAPHICS CARD STAND / WHITE」を発売についてまとめました

今回のMSIからの発表は、グラフィックスカードを簡単に設置できるスタンドの登場ということで、PC組み立てユーザーにとっては嬉しい話題だと思います。

特に、ツールレスでの位置調整や、強化ガラスとARGBライティングによるスタイリッシュな演出など、PCのカスタマイズ性を高める要素が盛りだくさんです。

マグネット式でも多くのケースに対応できるのは、ユーザーの利便性を考えた設計だと感じます。

価格も3,580円と手頃な感じで、PC組み立てを楽しむユーザーにはオススメの製品だと思います。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001106.000053749.html