LG gram:「この1台と、どこにでも。」モバイルPCシリーズ「LG gram」2025年ラインナップ第2弾 軽量×大画面×AIを特長とする新モデルを2025年2月20日(木)より順次発売

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • LGエレクトロニクス・ジャパンは、モバイルPCシリーズ「LG gram」の2025年第2弾ラインナップを2月20日より順次発売する
  • 新モデルはさらに軽量で大画面化を実現し、AIアシスト機能を搭載している
  • 17インチ、16インチ、14インチのサイズバリエーションを展開し、様々なユーザーニーズに対応する

概要

LGエレクトロニクス・ジャパンは、モバイルノートパソコンシリーズ「LG gram」の2025年ラインナップ第2弾として、新たな製品を2月20日より順次発売することを発表しました。

「LG gram」シリーズは2016年の日本発売以来、軽量で高性能なモバイルPCとして人気を集めてきました。今回の第2弾ラインナップでは、さらなる軽量化と大画面化、そしてAIアシスト機能の搭載が特徴となっています。

新しい「LG gram Pro」は従来の17インチモデルに加え、16インチモデルが追加されました。重量1,239g、厚さ12.8mmのスーパースリムなボディを実現しつつ、高性能なIntelプロセッサーや高速メモリ、SSD、優れた冷却システムを装備しています。また、「LG gram Pro 2in1」は16インチの大画面ながら360度回転ディスプレイを備え、ノートPCとタブレットの両用途に対応しています。

さらに、17インチ、16インチ、14インチサイズの「LG gram」新モデルや、16インチに加えて17インチモデルを設けた「LG gram +view」ポータブルモニターなど、幅広い製品ラインナップを展開します。これにより、日常からビジネス、クリエイティブ作業まで、さまざまなユーザーニーズに合わせたPCを選べるようになります。

新モデルの共通の特徴として、軽量・薄型ボディ、長時間バッテリー駆動、耐久性の高さなどが挙げられます。さらに、第2弾ラインナップではインテル最新プロセッサーを搭載し、「Copilot+PC」に準拠するなど、AIアシスト機能の向上により作業効率化を実現しています。

LGエレクトロニクスは、「Life’s Good」というブランドスローガンの下、革新的なスマートソリューションを通じて、ユーザーの生活をより豊かにしていくことを目指しています。今回発表された新しい「LG gram」シリーズは、ユーザーのニーズに合わせてさまざまな用途で活躍できる、魅力的な製品といえるでしょう。

編集部の感想

    LGのモバイルPCシリーズ「LG gram」は軽さと高性能が魅力ですね。第2弾ラインナップは、さらに進化した製品ラインナップに期待が高まります。
    大画面化と360度回転ディスプレイの搭載で、様々な用途に合わせた使い勝手の良さが強化されたのが印象的です。
    軽量化と省電力化の追求に加え、AIアシスト機能の強化も生産性向上につながりそうですね。LGのモバイルPC戦略は着実に進化しています。

編集部のまとめ

LG gram:「この1台と、どこにでも。」モバイルPCシリーズ「LG gram」2025年ラインナップ第2弾 軽量×大画面×AIを特長とする新モデルを2025年2月20日(木)より順次発売についてまとめました

LGエレクトロニクスは、2025年2月20日より「LG gram」シリーズの新モデルを順次発売します。新ラインナップの特徴は、従来の軽量・コンパクトさに加え、大画面化と先進のAI機能の搭載が挙げられます。

16インチモデルの新登場により、17インチ、16インチ、14インチと幅広いサイズバリエーションを揃えることで、ユーザーのニーズに合わせた選択が可能になりました。さらに、2in1モデルや大画面ポータブルモニターの展開など、用途に合わせた製品ラインナップを取り揃えるのも魅力的です。

AIアシスト機能の搭載で生産性向上が期待でき、軽量化と高性能化の両立により、ビジネスやクリエイティブ作業などで幅広く活用できるモバイルPCとなっています。「この1台と、どこにでも。」というブランドメッセージのもと、ますます多様化するユーザーニーズに応えるべく進化を遂げたLG gramシリーズに注目が集まりそうです。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000364.000023289.html