EIZO株式会社:CDPの気候変動質問書において最高評価の「A」に2年連続で選定

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • EIZO株式会社がCDPの気候変動質問書において最高評価の「A」に2年連続で選定されたこと
  • 同社がTCFD提言に基づく情報開示の実施や、GHG排出削減目標のSBT認定取得など、脱炭素社会の実現に向けて積極的に取り組んでいること
  • 同社が2040年までのNet Zero達成に向けた「低炭素移行計画 -Transition to Net Zero-」を策定したこと

概要

EIZO株式会社は、国際的な環境非営利団体CDPが実施した2024年度の気候変動質問書を通じて報告されたデータの評価結果から、スコアリング対象となった24,000社を超える企業のなかで最高評価の「A」に2年連続で選定されました。

同社は、「映像を通じて豊かな未来社会を実現する」という企業理念のもと、環境に配慮した製品づくりを原点として企業活動を続けてきました。気候変動への対応は当社のマテリアリティ(重要課題)の一つであり、TCFD提言に基づく情報開示の実施やGHG排出削減目標のSBT認定取得に続き、2023年5月には2040年までのNet Zero達成に向けた「低炭素移行計画 -Transition to Net Zero-」を策定するなど、より一層の対応を加速しています。

今回の評価は、このような同社の取り組みが昨年度に引き続き、総合的に評価されたものと考えられます。同社は今後も、これらの活動を通じて脱炭素社会の実現に貢献していくとしています。

編集部の感想

    EIZO株式会社の環境への積極的な取り組みが高く評価されたことは素晴らしい!
    2年連続で最高評価の「A」を獲得したことは、同社の持続可能な経営への強い意気込みが感じられる
    今後の「低炭素移行計画」策定も注目されるところ、更なる脱炭素化への貢献に期待したい

編集部のまとめ

EIZO株式会社:CDPの気候変動質問書において最高評価の「A」に2年連続で選定についてまとめました

EIZO株式会社は、環境保護や気候変動対策に積極的に取り組む企業として高い評価を得ています。今回の2年連続での最高評価「A」の受賞は、同社の持続可能な経営に対する強い意欲と実行力を示すものと言えるでしょう。近年では、TCFD提言に基づく情報開示やSBT認定取得、そして2040年までのネットゼロ目標を掲げた「低炭素移行計画」の策定など、同社の脱炭素化への姿勢は顕著になってきています。

こうした企業の姿勢は、製品ユーザーや投資家、サプライチェーン関係者などからの関心も高く、持続可能な社会の実現に向けて大きな役割を果たすものと期待されています。今後も同社が環境保護と事業成長の両立に尽力し、業界をリードしていくことを期待したいところです。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000021537.html