VPC-1800シリーズ:高信頼性・長期保守・長期供給を実現する主力FAコンピュータ インテル第13世代 Coreプロセッサ対応が新発売

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • インテル第13世代 Coreプロセッサに対応したファクトリーオートメーション(FA)向け高性能コンピュータ「VPC-1800シリーズ」を新発売
  • 24時間連続稼働を想定した高信頼性・長期保守・長期供給を実現
  • 第12世代のIntel Celeron、第13世代のIntel Core Coreプロセッサを搭載し、高性能と省電力を両立

概要

株式会社コンテックは、第13世代(Raptor Lake)のIntel(R) Core(TM)プロセッサに対応した、24時間連続稼働を想定する高性能FAコンピュータ「VPC-1800シリーズ」を新発売します。

新製品は、重要な設備の制御装置や製造現場などで24時間連続稼働を想定したファクトリーオートメーション(FA)分野向けの産業用コンピュータで、2009年の発売以来、多くの採用実績があるVPCシリーズの最新モデルです。

インテル(R)Q670チップセット、高速、高信頼性のDDR5メモリを搭載することで、高い演算能力・描画能力を実現しています。従来モデルと比べ処理スピードは約2.8倍の性能向上を実現し、高度な画像処理や高速制御処理が必要なエッジコンピューティング環境にも対応します。

保守性を高めるために、PCの状態を容易に確認できるPOSTコード表示器を新規搭載したほか、ネジ不要の着脱可能なフロントカバーを採用し、ストレージをはじめ、空冷ファン、防塵フィルタなどの有寿命部品を本体前面から容易に交換が可能となっており、より高いメンテナンス性を備えています。

さらに、ウォッチドッグタイマ、リモートリセット、ハードウェアモニタ、汎用デジタル入出力など充実したハードウェアRAS機能も引き続き標準装備しており、ホットスワップ対応ミラーリング(RAID1)構成を選択することで、24時間連続稼働のシステムを実現します。

製品構成は用途に合わせてBTO(注文後組み立て)方式を採用しており、1台からご注文を承ります。最長7年にわたり故障部品交換などのアフターサービスを提供する「オンサイト保守サービス(有料)」も今後発売予定です。

編集部の感想

    長期に渡る信頼性と保守性に優れたファクトリーオートメーション向けの高性能コンピュータが登場してきたことは、製造現場にとって非常に魅力的だと思います。
    IntelのCoreプロセッサ第13世代への対応で、ますますハイパフォーマンスが発揮できるようになったことは注目ポイントです。
    製品の外形寸法が従来モデルと互換性を持つことで、既存システムの入れ替えも容易になると良いですね。

編集部のまとめ

VPC-1800シリーズ:高信頼性・長期保守・長期供給を実現する主力FAコンピュータ インテル第13世代 Coreプロセッサ対応が新発売についてまとめました

コンテックから新発売されるVPC-1800シリーズは、第13世代のIntelCorepロセッサを搭載した高性能なFAコンピュータです。24時間連続稼働を想定しており、高信頼性と長期の保守サポート、さらに長期にわたる供給が期待できるのが大きな特徴です。従来モデルと外形寸法が同一なので、既存システムの入れ替えも容易に行えるでしょう。さまざまな機能や拡張性を備えた上位モデルも用意されており、エッジコンピューティングなど最新の用途にも対応できる性能を発揮するものと期待されます。製造現場の課題解決に貢献できる高性能FAコンピュータが登場したことは注目に値する出来事といえるでしょう。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000029688.html