Morisawa Fonts Webフォント Pro:クラウドサービスや大規模なWebサイトでフォント利用ができる新プラン提供開始

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • クラウドサービスや大規模なWebサイトでフォント利用ができる新プラン「Morisawa Fonts Webフォント Pro」を提供開始
  • 年間4,800万PV以上に対応したプランで、高速かつ安定したフォントの配信を実現
  • TypeSquareサービスは2025年11月25日をもって新規会員登録終了、2027年11月30日をもって更新受付終了

概要

株式会社モリサワは、2025年11月25日より、フォントサブスクリプションサービス「Morisawa Fonts」において、クラウドサービスや大規模なWebサイトでフォント利用ができる新プラン「Webフォント Pro」を提供開始しました。

Webフォント Proは、年間4,800万PV以上の大規模な利用でも、フォントの高速かつ安定した配信を実現しているプランです。
大規模なコーポレートサイトやサービスサイト、ECサイトなどに加え、サイトを作成できるWebアプリ、画像作成サービスのエディターなどでもフォントをご活用いただけます。
また、一つのプロジェクトに多数のドメインや書体を登録でき、一括で効率的に管理・運用いただくことができる仕様となっています。
さらに、ご利用用途・技術要件などに応じて専任担当者が個別に最適な方法をご提案するなど、きめ細かなサポートを実施します。

編集部の感想

  • 大規模サイトでのフォント利用が柔軟になったことで、ブランド力の維持やSEO対策にもつながりそうですね。
  • PV数やドメイン数の制限がかなり緩和されたため、大企業のWebサイトでも幅広く活用できそうです。
  • 専任担当者が個別にサポートしてくれるのは、大規模なサイトを運営する企業にとって大変魅力的だと思います。

編集部のまとめ

Morisawa Fonts Webフォント Pro:クラウドサービスや大規模なWebサイトでフォント利用ができる新プラン提供開始についてまとめました

今回のWebフォント Proの提供開始は、大規模なWebサイトを運営する企業にとって大変重要な発表だと考えます。
これまでは大規模な利用には制限がありましたが、年間4,800万PVまで対応したこのプランの登場によって、より自由にデザインを表現できるようになりました。
また、専任担当者によるサポートなど、大規模なサイト運営に必要な細かいニーズにも対応できるようになっているのが特徴です。
今後は、大企業のWebサイトやクラウドサービスにおいても、よりブランド力の高い表現が可能になることが期待できるでしょう。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000615.000010848.html