ニュースの要約
- Unity 社と Epic Games が提携し、Unity で開発されたゲームを『フォートナイト』に展開できるようになった。
- Unity のクロスプラットフォーム・コマースプラットフォームが Unreal Engine をサポートすることも発表された。
- 企業の協力によりオープンでメタバースの相互運用性と公平性を備えたゲーミング環境を目指す。
概要
Unity とEpic Gamesが提携し、Unity で開発されたゲームを『フォートナイト』に展開できるようになりました。
これによりプレイヤーと開発者双方にさらなる機会と価値が提供されます。開発者は、世界で5億以上の登録アカウントを誇る最大級のゲームエコシステムである『フォートナイト』に自身で開発したゲームを公開し、フォートナイト クリエイターコミュニティに参加できるようになります。
また、Unity は自社のクロスプラットフォーム・コマースプラットフォームが Unreal Engine をサポートすることも発表しました。これにより Unreal の開発者は、PC、モバイル、ウェブを横断するデジタルカタログや決済プロバイダーから、ウェブショップの管理まで、より多くの選択肢を持つことができます。価格設定、プロモーション、ライブ運営の管理も Unreal Engine 上で可能となり、来年初頭に提供開始予定です。
Unity 社長兼 CEO マット・ブロンバーグは「世界中のゲーム開発者により多くの機会を創出するために Epic Games とパートナーシップを組めることを嬉しく思います。選択肢とオープンなシステムは、ゲームエコシステム全体の成長を促します」と述べています。
Epic Games 創業者兼 CEO ティム・スウィーニーは「ウェブの黎明期と同様に、企業はオープンなメタバースを相互運用性と公平性を備えた形で構築するために協力し合う必要があると考えています。Unityと共に、開発者が楽しいゲームを作り、より大きなオーディエンスに届け、成功を収められるよう支援します」と語っています。
編集部の感想
編集部のまとめ
Unity : Unity と Epic Games 、オープンで相互運用可能なゲームの未来を共に推進についてまとめました
今回のUnityとEpic Gamesの提携は、ゲーム開発者にとって大きな機会となりそうです。Unity開発のゲームがフォートナイトに展開できるようになることで、大規模なユーザー基盤を持つプラットフォームにアクセスできるようになります。また、Unreal Engineの開発者もUnityのクロスプラットフォーム・コマースプラットフォームを活用できるようになり、より柔軟な販売や運営が可能になります。
企業間の協力によりオープンで相互運用可能なメタバース環境の実現を目指す姿勢は評価できます。ゲーミング業界全体の発展につながるでしょう。今後さらに具体的なサービス内容の発表に期待したいです。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000307.000016287.html















人気記事