Live Multi Studio:映像・音声・制御信号伝送ソフトウェア「Live Multi Studio」アップデート iOSアプリの遠隔操作が可能に!

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • Live Multi Studioにアップデートが実施され、iOSアプリの遠隔操作が可能になった
  • Desktopアプリではモニタリング機能が強化され、操作性の向上が図られた
  • iOSアプリではマニュアル操作が強化され、リモート制御にも対応した

概要

株式会社WOWOWが共同開発した独自プロトコルによる映像・音声・制御信号伝送ソフトウェア「Live Multi Studio」(以下LMS)が、2025年11月12日にアップデートされました。

今回のアップデートでは、モニタリング機能の強化と操作性の向上を中心に、Desktopアプリ・iOS・TouchDesignerプラグインの一斉アップデートを実施しました。特に注目なのは、Desktopアプリにて新機能として「iPhone/iPadコントロール」が追加され、iOSアプリを遠隔操作できるようになったことです。

また、Desktopアプリではログ情報のチャート表示や使用GPU情報の表示など、モニタリング機能も強化されました。さらに、操作性の向上では、Playerアプリのレスポンシブ対応やカーソルを外すとすぐに値が反映されるなどの改善が行われています。

iOSアプリでも、シャッタースピードやISO感度、フォーカスモードなどのマニュアル操作が強化されました。さらにリモート制御にも対応し、ズームの操作も可能になりました。ディスプレイ表示の強化としてはオーディオメーターの追加やAirPlayの設定が追加されています。

これらのアップデートは、TBSテレビがWeb展示会「Inter BEE 2025」に出展するなど、展示会やオンラインイベントでも詳しく紹介されるとのことです。Live Multi Studioは、これからも機能追加と改善が続けられていくプロダクトです。

編集部の感想

    Live Multi Studioの遠隔操作機能強化によって、より便利で効率的な制作環境が実現できそう
    Desktopアプリの操作性向上は、ユーザビリティの向上につながる良いアップデートだと感じる
    iOSアプリのマニュアル操作とリモート制御への対応は、モバイル機器での活用拡大につながりそう

編集部のまとめ

Live Multi Studio:映像・音声・制御信号伝送ソフトウェア「Live Multi Studio」アップデート iOSアプリの遠隔操作が可能に!についてまとめました

今回のLive Multi Studioのアップデートは、遠隔操作や操作性、モニタリング機能の強化など、大幅な機能拡張が行われました。特に、DesktopアプリからiOSアプリを遠隔操作できるようになったことは大きな進化だと言えるでしょう。これにより、制作現場の効率化や柔軟性の向上が期待できます。また、DesktopアプリとiOSアプリの両面で操作性が向上したのも嬉しいポイントです。

LMSは放送現場などで多く利用されており、今回のアップデートによってさらに使い勝手が良くなったと言えそうです。今後の展示会やイベントでの詳細情報にも期待が高まります。Live Multi Studioはユーザーの声に耳を傾けながら、継続的な機能改善を重ねていく姿勢が伺えるプロダクトといえるでしょう。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000008502.000001355.html