CYCLIA JOURNEY:「周期構造の美学」をつめ込んだ大人のためのパズルアクションゲーム11月13日(木)新発売

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • 思考力アプリ『シンクシンク』開発元のワンダーファイが、周期構造をテーマにした2Dパズルアクションゲーム『CYCLIA JOURNEY』を11月13日に発売
  • 「精霊」として空間を写し取り、つなぎ合わせて新たな空間を創り出すゲーム
  • ワンダーファイが初めて手がける完全オリジナルタイトル

概要

思考力が育つ知育アプリ『Think!Think!(シンクシンク)』や、遊びながら学ぶSTEAM通信教材『ワンダーボックス』を提供するワンダーファイ株式会社は、周期構造が織りなす世界を舞台にした2Dパズルアクションゲーム『CYCLIA JOURNEY(サイクリア ジャーニー)』を、2025年11月13日(木)にNintendo Switch/Steamで発売します。

『CYCLIA JOURNEY(サイクリア ジャーニー)』は、雪の結晶や貝殻、音の波など、私たちの身のまわりに広がる「周期構造(CYCLIA サイクリア)」の美しさを舞台にしたゲームです。プレイヤーは「精霊」として、空間を写し取り、つなぎあわせる「繰り返し」の力で、新たな空間を創り出しながら道を切りひらいていきます。

ステージに配置された鍵を入手しながら進んでいくことで、これまでたどり着けなかった場所を訪れていくことができます。本作は、これまでワンダーファイが手がけてきた子ども向けの知育コンテンツの枠を超え、大人も夢中になって”考える”ことを楽しめるゲームとして開発した、同社初の完全オリジナルタイトルです。

編集部の感想

    『シンクシンク』の開発元が手がける初のオリジナルゲームが楽しみ
    周期構造をテーマにしたパズルアクションは、新鮮な発想だと感じた
    大人から子供まで楽しめそうな、遊び応えのある作品になりそう

編集部のまとめ

CYCLIA JOURNEY:「周期構造の美学」をつめ込んだ大人のためのパズルアクションゲーム11月13日(木)新発売についてまとめました

ワンダーファイは、これまで子供向けの思考力育成アプリや教材を中心に展開してきましたが、今回初めて手がけるオリジナルゲーム『CYCLIA JOURNEY』は、大人も夢中になれるような新しいエクスペリエンスを提供するタイトルです。

テーマとなる「周期構造」は、私たちの身の回りに無数に存在する自然の美しさを表すものですが、それを舞台にしたパズルアクションゲームは斬新な発想だと感じました。ステージを進みながら、新たな空間を創り出していく過程は、プレイヤーの思考力を刺激し、夢中になって遊べる作品になるのではないでしょうか。

ワンダーファイのこれまでの知育分野での実績を踏まえると、『CYCLIA JOURNEY』は子供から大人まで幅広い層に受け入れられる可能性を秘めていると考えられます。11月13日の発売が待ち遠しいタイトルといえるでしょう。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000148.000012970.html