プロジェクトEGG展disk1.5 :12/27(金)~〈レトロPCゲームの世界~〉開催!秋葉原会場をかわきりにジーストア名古屋、小倉、大阪、仙台を巡回!

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • 12月27日から〈プロジェクトEGG展disk1.5 ~レトロPCゲームの世界~〉を開催
  • 秋葉原会場を皮切りに、名古屋・小倉・大阪・仙台の各ジーストアでも巡回開催
  • プロジェクトEGGの協力のもと、様々なジャンルのレトロPCゲームを展示・体験できる

概要

大人気イベント「プロジェクトEGG展」がバージョンアップして再び開催されます。
今回は「disk1.5」として、さらに内容が充実した「〈プロジェクトEGG展disk1.5 ~レトロPCゲームの世界~」が始まります。プロジェクトEGGの協力のもと、1980年代に発売されたPC向けゲームの数々を、アドベンチャー、アクション、RPG、シミュレーションなどジャンル別にピックアップ。実際に展示品に触れて遊べる体験型のイベントとなっています。
2024年12月27日(金)から2025年1月13日(月・祝)まで、まずは秋葉原のグランエンタスで開幕。その後、名古屋、小倉、大阪、仙台のジーストア各店で巡回展示されます。レトロゲームファンに注目されている本企画に、多くのユーザーの期待が集まっています。

編集部の感想

    レトロゲーマーとしては、懐かしのタイトルが詰まった展示会に行って思わず夢中になりそう。
    現物のパッケージや関連グッズが手に入るのは嬉しいですね。コレクターにはたまらない企画だと思います。
    見学だけでなく、実際に遊べる体験型の展示では、まさに「レトロPCゲームの世界」に浸れそうです。

編集部のまとみ

プロジェクトEGG展disk1.5 :12/27(金)~〈レトロPCゲームの世界~〉開催!秋葉原会場をかわきりにジーストア名古屋、小倉、大阪、仙台を巡回!についてまとめました

「プロジェクトEGG」は、1980年代に人気を集めたレトロPCゲームの文化を継承し、未だに多くのファンを持つタイトルを後世に残していこうとする取り組みです。
今回の「〈プロジェクトEGG展disk1.5 ~レトロPCゲームの世界~」は、そんな同プロジェクトの集大成とも言える企画。1980年代のPCゲームの黄金期を代表する作品群が一堂に会し、来場者がそれらに直接触れられる貴重な機会になります。
実際にプレイしながら、懐かしのゲームタイトルの魅力を再確認できるのはレトロゲームファンなら夢のような体験でしょう。また、当時のパッケージやキャラクターグッズの展示も見どころの一つ。会期中の限定販売アイテムにも注目が集まっています。
全国各地を巡回する本企画は、レトロPCゲームを体感できる貴重な機会となっています。ゲームの歴史に興味のある人はぜひ足を運んでみてください。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001035.000099047.html