ニュースの要約
- 『歴史の終わり』のアーリーアクセス版が2025年12月10日に発売決定
 - デモ版に寄せられたフィードバックを受け、操作性や UI の改善を行う
 - アーリーアクセス期間中もユーザーフィードバックを反映し、継続的な改善を実施
 
概要
株式会社トライシステムは、自社が運営するインディーゲームレーベル「WorldMap」より、新作サンドボックス型ストラテジーRPG『歴史の終わり』のアーリーアクセス版を、2025年12月10日に発売することを発表しました。
本作は、デモ版の配信以降、延べ3万人の方にプレイいただき、公式 Discord サーバーなどのコミュニティを通じて多くのフィードバックを得ています。その中で、戦闘の操作感やテンポ、UI の分かりづらさなどの課題が明らかになったため、アーリーアクセスという形で、ユーザーの声を反映しながら段階的に改善を重ねていくことが最適だと判断したとのことです。
アーリーアクセス版では、戦闘の操作感やテンポの改善、UI の改善、ゲームバランス調整、新規仕様の追加などを行う予定です。また、コントローラ対応はアーリーアクセス配信後の実装となる見込みです。
アーリーアクセス配信以降は、UI の大幅なアップデートとコントローラ対応の実装、そしてコミュニティからのフィードバックを継続的に反映していくとのことです。特にコントローラ対応については、多くのユーザーから要望があったにも関わらず、実装にはしばらくの期間を要するため、順次対応を進めていくとしています。
編集部の感想
編集部のまとめ
『歴史の終わり』早期アクセス版:2025年12月10日に発売決定についてまとめました
今回の発表では、デモ版公開後のユーザーからの多くのフィードバックを受け、アーリーアクセス版の発売を決めたことが大きなポイントだと感じました。開発チームが真摯にユーザーの声に耳を傾け、課題を洗い出し、それらに丁寧に対応していく姿勢は高く評価できます。特に戦闘の操作性や UI の改善、ゲームバランスの調整など、ユーザビリティ向上に注力していることは好印象です。ただし、コントローラー対応の遅れは残念な面もあります。アーリーアクセス期間中も、ユーザーとの対話を大切にし、継続的な改善を重ねていく姿勢は評価に値するでしょう。ゲームの完成度が高まっていくのが楽しみですね。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000140799.html

        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
  
  
  
  













人気記事