CIM-FLOOR:オフィスケイワンとIHIインフラ建設が仮設CIMシステムを共同開発、建設DXを推進

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • 吊り足場設計の工数を最大50%削減
  • IHIインフラ建設とオフィスケイワンが仮設CIMシステム「CIM-FLOOR」を共同開発
  • 橋梁上部工の仮設DXを推進

概要

オフィスケイワン株式会社とIHIインフラ建設は、橋梁上部工向けのパネル式吊り足場と昇降足場の3次元設計を支援する仮設CIMシステム「CIM-FLOOR」を共同開発しました。

これまで属人的で膨大な工数を要していた仮設足場の設計業務を効率化・標準化し、今後増加が見込まれる橋梁補修や大規模更新工事における足場設計・施工の生産性向上と建設DXの実現に貢献します。

編集部の感想

    橋梁上部工の仮設足場設計を大幅に効率化するシステムを開発したことは素晴らしい取り組みだと思います。
    施工時の生産性向上とともに、設計時の手間も大幅に削減できる点が魅力的ですね。
    仮設CIMシステムの普及により、建設DXがさらに加速すると期待できそうです。

編集部のまとめ

CIM-FLOOR:オフィスケイワンとIHIインフラ建設が仮設CIMシステムを共同開発、建設DXを推進についてまとめました

今回、オフィスケイワンとIHIインフラ建設が共同開発した「CIM-FLOOR」は、橋梁上部工向けの仮設足場の3次元設計を大幅に効率化するシステムです。これまで属人的で膨大な工数を要していた仮設足場の設計業務を自動化することで、設計時間を最大50%削減できるとのこと。

橋梁補修や大規模更新工事の増加が見込まれる中、CIM-FLOORの登場は施工現場の生産性向上に大きな貢献が期待できます。また、3D設計データの活用により、設計から施工までのデータ連携も実現しており、建設DXをさらに前に押し進めることができそうです。今後のCIM-FLOORの普及と建設DXの加速が注目されます。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000053635.html