ニュースの要約
- 省スペースかつ4画面出力に対応したGeForce RTX 3050搭載グラフィックボード「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3050 6GB Solo」を発表
- コンパクトサイズで省電力設計、スペースが限られた小型PCにも最適
- ディスプレイ出力端子を4系統装備し、4画面出力に対応
概要
株式会社アスクは、NVIDIA社のエントリーGPU「GeForce RTX 3050」を搭載するZOTAC社製グラフィックボード「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3050 6GB Solo」を発表しました。
「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3050 6GB Solo」は、ボード全長が約151mmと非常にコンパクトなサイズを実現しつつ、省電力設計で補助電源も不要な特徴を持っています。これにより、スペースが限られている小型PCにも最適なモデルとなっています。
ディスプレイ出力端子には、DisplayPort 1.4a×3、HDMI 2.1を装備し、4画面出力に対応しています。また、NVIDIA社の画期的なAIレンダリング技術「DLSS」やディスプレイ同期技術「G-SYNC」など、ゲーミング環境に必要な機能も備えています。
さらに、ZOTACオリジナルのオーバークロックツール「FireStorm」にも対応しており、簡単にクロック調整やファンコントロールを行うことができます。
編集部の感想
編集部のまとめ
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3050 6GB Solo:省スペースかつ4画面出力に対応したGeForce RTX 3050搭載グラフィックボードを発表についてまとめました
今回発表された「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3050 6GB Solo」は、NVIDIA社のエントリーGPU「GeForce RTX 3050」を搭載したグラフィックボードです。ボード全長が約151mmと非常にコンパクトで、省電力設計により補助電源も不要という特徴を持っています。
これにより、スペースが限られた小型PCにも最適な製品となっています。
さらに、ディスプレイ出力端子を4系統装備しており、4画面出力にも対応しているのが大きな魅力だと言えます。ゲーミング環境に必要な機能も備えており、ゲームはもちろん、動画編集やCG制作などのプロフェッショナルユースにも活用できそうです。
小型化とパワフルな性能を両立した魅力的なGPUボードだと評価できるでしょう。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000863.000008686.html
人気記事