ニュースの要約
- ASUS JAPANがROGブランドから、世界初のTrueBlack光沢有機ELパネルを採用した4K WOLEDゲーミングモニター2製品を発売
- ヘイズを抑えつつ純粋な黒を実現し、FHD高速モードではeスポーツゲームに最適な480Hz/330Hzをサポート
- パネル保護機能「OLED Care Pro」や「Neo 近接センサー」を搭載し、長期使用でも焼き付きリスクを最小限に抑える
概要
ASUS JAPAN株式会社は、Republic of Gamers(ROG)から、世界初のTrueBlack光沢有機ELパネルを採用した4K WOLEDゲーミングモニター「ROG Strix OLED XG32UCWMG」と「ROG Strix OLED XG32UCWG」を2025年10月31日(金)に発売開始します。
これらのモニターは、従来のグロスWOLEDに比べて環境反射を約38%低減したTrueBlack光沢有機ELパネルを採用しており、蛍光灯下やスタジオ照明下でも深い黒と鮮明な発色を維持します。また、ワンタップで切り替え可能な「FHD デュアルモード」では、最大480Hz/330Hzのリフレッシュレートに対応し、eスポーツゲームにも最適なパフォーマンスを発揮します。
さらに、「OLED Care Pro」と「Neo 近接センサー」により、長期使用でも焼き付きリスクを最小限に抑えられる機能も搭載。接続端子も豊富で、あらゆるゲーミング環境に対応します。ASUS ROGブランドの革新的な技術と高品質な仕上がりで、ゲームを思う存分楽しめる環境を提供します。
編集部の感想
編集部のまとめ
ASUS JAPAN株式会社:世界初のTrueBlack光沢有機ELパネルを搭載し、1台ですべてのゲームを制覇する4K WOLED ゲーミングモニター2製品の発売を発表についてまとめました
ASUS JAPANが発表したROGブランドの4K WOLEDゲーミングモニター2製品は、従来のグロスWOLEDパネルの課題を解決した「TrueBlack光沢有機ELパネル」を世界で初めて採用しています。この新開発のパネルは外光による反射を大幅に低減しながら、WOLED特有の深い黒と高コントラストを実現しています。また、ワンタップで切り替え可能な「FHD デュアルモード」では最大480Hz/330Hzのリフレッシュレートにも対応し、eスポーツゲームにも最適な仕様となっています。さらに、「OLED Care Pro」や「Neo 近接センサー」など、長期使用でも焼き付きリスクを最小限に抑える機能も備えており、ゲームを思う存分楽しめる環境を提供してくれそうです。ASUS ROGブランドが培ってきた技術力と品質の高さが感じられる製品だと評価できるでしょう。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001593.000017808.html














人気記事