FCコミュニティシリーズ:アジア4カ国・地域へ拡大。「Winter Final/Summer Final」を日本開催

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • eスポーツ・サッカー大会「FCコミュニティシリーズ26」がアジアの4カ国・地域に拡大展開
  • アジアNo.1のFC選手を決める国際大会「Winter Final/Summer Final」を日本で開催
  • 「FCコミュニティシリーズ26」の初回大会が2025年10月24日から開幕

概要

株式会社スポーツITソリューションが主催する「FCコミュニティシリーズ26」は、これまでの日本国内大会の枠を超え、日本を含むアジアの4つの国と地域(日本、マレーシア、インドネシア、香港)へと拡大展開することを発表しました。

これまで欧州、北米、中東エリアで開催されてきた公式世界大会「FC Pro」に対し、アジアのサッカーゲーマーが集う大会が存在していませんでした。そこで、日本で本格的にeスポーツ・サッカー競技大会シリーズを創設して3シーズン目となる「FCコミュニティシリーズ26」は、アジアのサッカー市場を取り込み、切磋琢磨することで国際的な競技レベル向上を図り、アジア全体のFCコミュニティの発展を通して「世界大会で優勝する日本人選手を輩出する」ことを目指しています。

編集部の感想

    eスポーツとサッカーの融合というのは面白い試みですね。アジアにもしっかりと根付いているサッカーゲームのコミュニティに光を当てる良い機会になりそうです。
    多くのeスポーツ大会がアジア以外の地域で開催されているのは課題でしたので、アジアから世界に誇れる選手を生み出していくのは面白い取り組みだと思います。
    日本での大会開催は、より多くの人にeスポーツの魅力を知ってもらえるチャンスになりそうですね。ユーザー参加型のイベントも面白そうです。

編集部のまとめ

FCコミュニティシリーズ:アジア4カ国・地域へ拡大。「Winter Final/Summer Final」を日本開催についてまとめました

本プレスリリースでは、これまでの日本国内大会の枠を超え、日本を含むアジアの4カ国・地域へと「FCコミュニティシリーズ26」が拡大展開することが発表されました。アジア市場におけるサッカーゲームの人気は高く、これまでの世界大会ではその恩恵に浴することができていませんでしたが、今回の取り組みで「アジアNo.1のFC選手」を決めるための大会が日本で開催されることになります。

大会フォーマットも充実しており、オープン予選からの予選、決勝大会への道のりが用意されているほか、各シリーズの優勝者はアジア決定戦に出場できるなど、競争性と魅力のある設計になっています。このようにeスポーツとサッカーを融合させた取り組みは、これまでにない新しいエンターテイメントを生み出す可能性を秘めていると言えるでしょう。今後の大会の展開とともに、注目が集まりそうですね。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000036265.html