ニュースの要約
- 世界で活躍中のデザイナー「キャシさん」によるFigma講座が11月7日(金)と12月5日(金)に無料で開催される。
- Figmaの基本機能だけでなく、MCP(Model Context Protocol)の設定から活用までの実践的な内容が盛りだくさん。
- Figmaを業務で使っている中級者向けのセミナーで、Figmaの効率的な使い方を学べる。
概要
株式会社クリーク・アンド・リバー社は、Figmaを業務で使用する方を対象とした無料のオンラインセミナー「デザインの効率を向上させたい方必見!キャシさんのFigma講座」を11月7日(金)と12月5日(金)に開催する。
Figmaは簡単にワイヤーフレームの作成やUIデザイン・Webデザイン・グラフィックデザインが可能なデザインツールで、デザインだけでなくプロトタイプの作成やフィードバックの共有も簡単に行うことができる。そのため多くの制作現場で利用されている注目のツールだ。
この講座では、「MCP(Model Context Protocol)入門」をテーマに、主にデモンストレーションを行いながら設定方法から活用までを解説する。Figmaを日常的に使っていても、MCPはまだ手をつけていないという方には必見の内容となっている。また、11月の講座で対応できなかった質問については、12月の「キャシさんに質問しよう!の会」で対応する予定だ。
編集部の感想
編集部のまとめ
Figma:世界で活躍中のデザイナーからFigmaのノウハウを学ぶ!11/7(金)、12/5(金)無料セミナー「キャシさんのFigma講座」開催についてまとめました
今回のセミナーは、Figmaを業務で活用している中級者向けに開催されるものです。
Figmaの基本機能はもちろん、MCP(Model Context Protocol)の設定から活用方法までを丁寧に解説してくれるので、Figmaを使いこなしたいデザイナーにはぴったりのイベントだと感じました。
特にMCPについては、まだ手をつけていないという方も多いと思いますが、これを理解して活用できるようになれば、Figmaの活用幅がさらに広がるはずです。
12月の質問会では、参加者から寄せられた疑問にキャシさん自身が丁寧に回答してくれるとのことなので、実践的なノウハウが得られるのも魅力的です。
Figmaを業務で活用している方は、ぜひ この機会に参加して、デザインの効率化につなげていってください。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004441.000003670.html
人気記事