ニュースの要約
- 三井住友信託銀行が「選び・選ばれる関係」実現のため、タレントマネジメントシステム「タレントパレット」を導入
- 日本アイ・ビー・エム株式会社が人事・人材変革コンサルティング・チームとして導入支援を実施
- 「タレントパレット」は人材情報を活用して科学的人事戦略を実現するシステムとして導入
概要
三井住友信託銀行は、2025年度より新たな人事制度を導入し、社員と会社が互いに高め合う「選び・選ばれる関係」の実現を目指しています。
これまで人事関連情報はExcelやPowerPoint、Wordファイルなどで管理されており、権限コントロールが難しく、情報の分散や鮮度低下、分析負荷の高さなどの課題がありました。
そのため、三井住友信託銀行はタレントマネジメントシステムの導入を検討し、複数のシステムを比較した結果、ユーザーインターフェースが良く、課題を解消できる機能を持つ「タレントパレット」を選定しました。
「タレントパレット」は、採用から育成、配置、評価、抜擢・活躍までの機能をワンストップで提供し、人材情報を活用して科学的な人事戦略を実現するシステムです。社員自身が目指すキャリアやポジションに求められるスキルと自身のスキルとのギャップを明確に認識し、能力開発に取り組むことができます。また、会社も経営戦略に合わせた人材配置や育成を図ることができます。
本導入は、日本アイ・ビー・エム株式会社のHR領域を専門とする人事・人材変革コンサルティング・チームが支援しています。
編集部の感想
-
社員の能力発見や育成に役立つシステムだと感じました。自社の課題解決にもなりそうですね。
-
人事部門だけでなく、社員一人ひとりも自己実現に向けて活用できるのがいいと思います。
-
ビッグデータの活用で、より科学的な人事施策が実現できそうですね。導入企業の成果に期待が高まります。
編集部のまとめ
「タレントパレット」:三井住友信託銀行が「選び・選ばれる関係」実現のためタレントマネジメントシステムを導入についてまとめました
三井住友信託銀行が「選び・選ばれる関係」の実現を目指し、タレントマネジメントシステム「タレントパレット」を導入しました。これまで分散管理されていた人事情報を一元化し、社員一人ひとりが自身のキャリアビジョンと能力開発に取り組むことができるようになります。また、会社も人材配置や育成を最適化できるようになると期待されます。
導入支援を行った日本アイ・ビー・エムの人事・人材変革コンサルティング・チームの力も大きいと考えられます。同様の課題を持つ他企業にも波及効果が期待できそうです。
人事部門と社員双方のニーズにきめ細かく応えるシステムとして、今後の展開にも注目が集まりそうです。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000260.000023180.html
人気記事