ニュースの要約
- 有線LANポートのないパソコンやゲーム機でも、USBポートから有線LAN接続が可能なUSB to RJ45変換ケーブルを新発売
- 最大1Gbpsの高速通信に対応し、大容量データの快適な転送を実現
- MACアドレスチェンジャーを使えば、MACアドレスで管理されている環境でも利用可能
概要
エレコム株式会社は、有線LANポートがないパソコンやゲーム機でも、USBポートから有線LAN接続ができるUSB to RJ45変換ケーブル2タイプ8アイテムを新発売しました。
薄型ノートパソコンやNintendo Switch(TM)などのゲーム機のUSBポートに挿すだけで、有線LAN(RJ45)による高速ネットワーク接続を実現できます。USB側はUSB 5Gbps(USB3.2 Gen1)、LAN側はCat6(最大1Gbps)に対応しており、ギガビットの有線接続により電波干渉の影響を受けずに快適な通信を楽しめます。
さらに、ドライバーのインストールが不要で、挿すだけの簡単接続も特徴です。また、ビジネス環境でMACアドレスによる管理がされている場合でも、付属のMACアドレスチェンジャーを使えば利用可能です。
本製品は、ゲームやハイビジョン動画視聴など大容量データの快適な転送に威力を発揮し、これまでの無線LANよりも安定した通信環境を手に入れられるでしょう。
編集部の感想
編集部のまとめ
USB to RJ45 変換ケーブル:有線LANポートのない PC やゲーム機でも簡単ネットワーク接続が可能についてまとめました
エレコムの新製品「USB to RJ45変換ケーブル」は、有線LANポートのないパソコンやゲーム機でも、手軽に高速な有線LAN接続を実現できる便利な製品だと感じました。 コンパクトなケーブル1本で、無線LAN接続よりも安定した通信環境が手に入るのは魅力的です。
特にビジネス現場などでMACアドレスによる管理がされている環境でも使えるのは、運用面でのハードルを下げられるポイントだと評価できます。ゲームやストリーミングなどの高速通信需要にも十分応えられる1Gbpsの有線LAN接続は、映像品質の向上や遅延の改善が期待できるでしょう。
コストもそれほど高くないため、有線LAN接続を求めるユーザーにとって手頃な選択肢になりそうです。USB端子さえあれば簡単に導入できるのは利便性が高く、幅広いニーズに応えられる製品だと感じました。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001219.000026881.html
人気記事