『Anachrony』は、2人から4人で遊べるボードゲームです。プレイヤーは過去から未来へ時間を行き来し、自分の陣営の発展を目指します。未知の災厄が迫る中、各陣営はそれぞれの理想の社会を築き上げるべく競い合っています。
どんなゲーム?
『Anachrony』は、未来の地球を舞台にした戦略ゲームです。プレイヤーは4つのイデオロギーに基づく陣営のいずれかを選び、時間を操りながら自陣営の発展を目指します。ワーカープレイスメントシステムを使って、さまざまな行動を行うことができます。また、タイムリフトを活用して過去からリソースを持ち込むこともできます。勝利条件は陣営によって異なり、様々な方法で点数を獲得し合います。災厄が近づく中、果たしてあなたの陣営が地球の支配権を手にすることができるでしょうか。
Tabletopia – Anachrony + Modulesの評価は?
Tabletopia版のレビューを見ると、ゲーム自体の面白さは認められているものの、UI面での課題も指摘されています。プレイヤー以外のキャラクターやトークンを隠す機能がない点や、リソースのトークンが小さすぎて扱いづらいなど、デジタル版ならではの不便さがあるようです。一方で、ゲームシステムそのものは高く評価されており、ボードゲームファンなら楽しめるはずです。
DLCはある?
Tabletopia – Anachrony + Modulesには、追加のDLCコンテンツが含まれています。Doomsday、Pioneers of New Earth、Guardians of the councilの3つのモジュールがセットになっているため、ベースゲームにさらなる深みが加わります。これらの拡張は、ゲームの難易度を上げたり、新しい戦略を生み出したりするなど、遊び応えを高めてくれるでしょう。
Tabletopia – Anachrony + Modulesは無料で遊べる?
Tabletopiaはゲームプラットフォームで、一部のゲームは無料でプレイできます。しかし、『Anachrony』はTabletopia Premiumに対応したゲームなので、無料プレイはできません。Tabletopia Premiumの有料会員になる必要があります。
マルチプレイはある?
『Anachrony』はマルチプレイに対応しており、2人から4人までプレイできます。オンラインでも対戦が可能なため、遠くにいる友人とも一緒に遊ぶことができます。ローカルでの対戦も楽しめるので、リアルな対局も味わえます。プレイ人数によって、ゲームバランスや戦略も変わってくるでしょう。
対応言語は?
『Anachrony』のTabletopia版は、英語のみに対応しています。日本語をはじめ、他の言語には未対応のようです。ボードゲームの本編自体は複数の言語に翻訳されているようですが、デジタル版のTabletopia – Anachrony + Modulesでは英語のみの提供となっています。プレイする際は英語が理解できる必要があります。
動作環境は?最低要件
– Tabletopiaのサブスクリプション(Premium)が必要
– Windows、macOS、iOS、Androidに対応
– 特に最低スペックは定められていないが、スムーズな動作のためにはそれなりの性能を持つPCやスマートデバイスが望ましい
Tabletopiaはさまざまなデバイスで動作しますが、快適にプレイするためには性能の高いPCやタブレットが必要です。ゲームを遊びやすくするには、ある程度のリソースがあることが重要です。
PC GAME NAVI編集部レビュー
『Anachrony』のTabletopia版は、ボードゲームをデジタル化した良質な作品だと感じました。ゲームシステムは非常に奥深く、時間を巧みに操る戦略性が魅力的です。様々な陣営の目標を達成するために、効率的にリソースを集める必要があり、頭を使わされます。UI面での改善の余地はありますが、ボードゲームファンなら十分に楽しめるはずです。(編集部)
Tabletopia – Anachrony + Modulesの評価・DLC・日本語対応をまとめました
『Anachrony』のTabletopia版は、ボードゲームの魅力を損なわずにデジタル化された良作です。ゲームシステムは奥深く、時間を操る戦略性が魅力的です。ただし、UIの使いづらさなどの課題もあり、改善の余地があります。DLCも含まれているため、さらなる遊び応えが得られます。ただし、残念ながら日本語には対応していません。
人気記事