初音ミク NT(Ver.2):3月18日(火)にリリース決定!

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • 音楽ソフトウェア『初音ミク NT(Ver.2)』が2025年3月18日に正式リリースされる
  • ボイス調整の自動化機能「Automatic Control」が搭載され、簡単にミクの歌声を自由に表現できるようになる
  • 2024年10月から先行で提供されているEarly Access版より、さらに機能が強化されている

概要

クリプトン・フューチャー・メディア株式会社は、音楽ソフトウェア『初音ミク NT(Ver.2)』の正式リリース日を2025年3月18日(火)と発表しました。

『初音ミク NT(Ver.2)』は、2020年に発売された『初音ミク NT』の大規模アップデート版となります。新たに開発されたM9エンジンを採用し、より「初音ミクらしさ」を追求した歌声を実現するほか、ピッチやビブラート、子音長などを自動的に調整できる「Automatic Control」機能を搭載しています。

この「Automatic Control」については、2024年10月に先行リリースされているEarly Access版の内容から、さらに機能が強化されているとのことです。ダイナミックなピッチモデルと、多彩なVoiceColorで強化されたボイスライブラリーの追加も行われており、すでにEarly Access版を体験している人も、さらに進化した最新版を楽しめるはずです。

『初音ミク NT』の正規ユーザーは、メジャーアップデート版の「初音ミク NT(Ver.2)」を無償で取得できるほか、VOCALOID製品『初音ミク』を所有していれば、クロスグレード価格でも購入可能になっています。

編集部の感想

    初音ミクファンにとって待望の大型アップデートですね。M9エンジンによる音質の向上と、Automatic Controlでの簡単な歌声調整は魅力的です。
    ボイスライブラリーの追加も楽しみですが、一番気になるのはEarly Access版からの進化ポイントですね。どんな新機能が加わったのか気になります。
    正規ユーザーや『初音ミク』所有者に向けた優遇措置もありがたい。この価格帯でこれだけの機能が使えるのは魅力的です。

編集部のまとめ

初音ミク NT(Ver.2):3月18日(火)にリリース決定!についてまとめました

今回の『初音ミク NT(Ver.2)』の発表は、初音ミクファンにとって大きな注目を集める出来事となりそうです。2020年に発売された『初音ミク NT』のメジャーアップデート版ということで、さらに進化したミクの音声を楽しめるようになります。

特に注目なのが「Automatic Control」機能の追加です。これまでボーカル調整には一定の知識が必要でしたが、この機能を使えば簡単に理想の歌声を実現できるようになります。ダイナミックなピッチモデルや多彩なVoiceColorなども追加されており、初音ミクの表現力がさらに広がることが期待できます。

また、既存ユーザーに向けた優遇策も魅力的です。正規ユーザーは無償でアップグレードでき、VOCALOID製品所有者もお手頃価格で購入できるのは嬉しい。音楽制作ツールとしての価値が高まった『初音ミク NT(Ver.2)』に、多くのクリエイターが注目するはずです。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000467.000052709.html