ニュースの要約
- Cisdem社がMac向けアプリロックツール「Cisdem AppCrypt」の最新バージョン7.9.0をリリース
- メイン画面で許可リストに切り替えてアプリを追加したり、パスワード不要でブロックするサイトを素早く追加できるなどの機能を追加
- Macがスリープ状態になると管理中のアプリがすべてロックされる機能を搭載
概要
ソフト開発会社Cisdemは令和7年3月6日(木)より、100万人以上のユーザーに愛用されているアプリロックツール「Cisdem AppCrypt(Mac版)7.9.0」をリリースしました。
最新バージョン7.9.0では、メイン画面で許可リストに切り替えてアプリを追加したり、パスワード不要でブロックするサイトを素早く追加したりできます。また、Macがスリープ状態になると、管理されているアプリがすべてロックされます。その上、細かいバグを修復しました。
Cisdem AppCrypt(Mac版)は、Macのアプリにロックをかける簡易なツールです。このソフトを通して、メッセージやゲームなどのアプリを数クリックでロックできます。また、カテゴリ別にアプリをロックすることが可能となります。確実に人を仕事に集中させ、生産性を向上させるソフトです。
編集部の感想
-
Macユーザーにとって必須のツールじゃないかな?
-
自分で使うのもいいけど、子供のスマホやPCの管理にも使えそう
-
無料版もあるみたいだからまずは試してみるのがいいかも
編集部のまとめ
Cisdem:Cisdem AppCrypt for Mac V7.9.0登場 数クリックでMacのアプリをしっかりロック!についてまとめました
今回のCisdem AppCrypt(Mac版)7.9.0の更新では、特に「メイン画面で許可リストに切り替えられるようになった」点と「パスワード不要でサイトをブロックできるようになった」点が注目されます。
Macユーザーにとってのセキュリティ対策やスクリーンタイムの管理は重要なテーマですが、従来のMac標準のペアレンタルコントロールでは不便な面もありました。そういった点で、Cisdem AppCryptはより専門的で使いやすいツールといえるでしょう。
特に子供のスマホやPCの管理に活用できそうで、保護者にとっても大変便利なアプリだと思います。無料版もあるため、まずは試してみるのがよいかもしれません。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000140977.html
人気記事