偶然手に入れたロボットシミュレーターゲーム『PRE:ONE』は、小さな開発チームによる意欲作です。グラフィックや世界観は素晴らしく、簡単に上手くなれる操作性も魅力的。ゲームの難易度は高めですが、クリアできた時の達成感は格別です。探索要素もあり、ロボット都市に隠された謎を解き明かしていく楽しみがあります。まさに、気軽に楽しめる一本と言えるでしょう。
どんなゲーム?
『PRE:ONE』は、近未来を舞台にした一人称視点のアクションゲームです。ロボットとなった主人公”Pray”が、長年にわたる探索の末に辿り着いた廃墟の都市を舞台に、さまざまな障害物を乗り越えながら未知の世界を探検していきます。現地で発見した武器を駆使しつつ、謎を解き明かしていくというシンプルながらも奥深いゲームプレイが特徴です。グラフィックは華やかで、ロボットが巡る景色は非常に美しく描かれています。一方で、キャラクターの動きや銃撃戦にはやや荒さもあり、ゲームの難易度は高めです。
PRE:ONEの評価は?
ユーザーレビューでは、グラフィックやワールドデザインは高く評価されています。しかし、操作性や英語翻訳の質など、細かな部分での改善の余地も指摘されています。特に、武器の動作不良や落下死など、一部の不具合も見受けられるようです。一方で、開発者が継続的に更新を行っており、ゲームの完成度は着実に向上しているとの声も多数寄せられています。低価格ながら、ポテンシャルの高さが感じられる作品だと言えるでしょう。
DLCはある?
現時点では、『PRE:ONE』にDLCの配信予定は確認されていません。ただし、開発者がゲームの改善に積極的に取り組んでおり、今後の追加コンテンツ配信に期待が高まっています。ユーザーの要望に応える形で、新しいステージや武器、ストーリーの追加など、徐々に内容が拡充されていくことが予想されます。
PRE:ONEは無料で遊べる?
『PRE:ONE』は有料タイトルで、現時点では無料プレイの予定はありません。Steam上で4.99ドルで販売されています。
マルチプレイはある?
『PRE:ONE』にはマルチプレイ機能は搭載されていません。シングルプレイを中心としたゲームデザインとなっています。今後のアップデートで、協力プレイなどの機能が追加される可能性はありますが、現状ではソロでの探索が主な楽しみ方となります。
対応言語は?
『PRE:ONE』の公式サイトでは、英語のみの対応が確認されています。ただし、ユーザーレビューには日本語化への期待も見られ、開発者が対応を検討中との情報もあります。今後の更新に合わせて、徐々に言語サポートが拡充されていくことが期待できるでしょう。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 7 以降
– プロセッサ: Intel Core i3 または AMD FX-4300 相当以上
– メモリ: 4GB RAM
– ストレージ: 2GB 以上の空き容量
– グラフィックス: NVIDIA GeForce GTX 460 または AMD Radeon HD 6850 相当以上
上記の最低構成でも、グラフィックの設定を調整すれば問題なく動作するはずです。ただし、快適な体験を得るには、より高スペックのPCをおすすめします。
PC GAME NAVI編集部レビュー
『PRE:ONE』は、小さな開発チームの意欲作ながら、驚くほど完成度の高いロボットアクションゲームです。簡単に操作できるシンプルなゲームプレイに、美しいグラフィックと魅力的なワールドデザインが融合しています。難易度は高めですが、探索や謎解きを楽しみながら、少しずつスキルアップできるのが醍醐味。ゲームを重ねるごとに、新たな発見やクリアの喜びが待っています。(編集部)
PRE:ONEの評価・DLC・日本語対応をまとめました
『PRE:ONE』は、グラフィックや世界観が素晴らしく、操作性も気軽に楽しめる一作です。ユーザーの評価も総じて高く、開発者の継続的な改善も好評を得ています。現時点ではDLCの配信予定はありませんが、今後の追加コンテンツに期待が持てそうです。言語対応については、日本語化への要望もあり、今後対応される可能性があります。
人気記事