ニュースの要約
- ASUS JAPAN株式会社が、ゲーミングシリーズTUF GamingよりAMD Radeon(TM) RX 9070 XT を搭載したビデオカード「TUF-RX9070XT-O16G-GAMING」、AMD Radeon(TM) RX 9070 を搭載したビデオカード「TUF-RX9070-O16G-GAMING」を発表しました。
- これらの製品は、2025年3月8日(土)より販売を開始します。
- 両モデルは、TUFチョーク、TUFコンデンサ、相変化素材GPUサーマルパッド、デュアルボールベアリングなどの特長を備えています。
概要
ASUS JAPAN株式会社は、ゲーミングシリーズTUF Gamingより、AMD Radeon(TM) RX 9070 XT を搭載したビデオカード「TUF-RX9070XT-O16G-GAMING」、AMD Radeon(TM) RX 9070 を搭載したビデオカード「TUF-RX9070-O16G-GAMING」を発表しました。
これらの製品は、2025年3月8日(土)より販売を開始します。
「TUF-RX9070XT-O16G-GAMING」は、AMD Radeon(TM) RX 9070 XTを搭載したモデルで、OCモードでは最大3080MHzのブーストクロックを実現します。また、「TUF-RX9070-O16G-GAMING」は、AMD Radeon(TM) RX 9070を搭載したモデルで、OCモードでは最大2670MHzのブーストクロックを実現します。
両モデルの共通の特長としては、TUFチョークとMOSFETsによる安定した電力供給、TUF 5Kブラックメタルコンデンサによる耐久性の向上、相変化素材GPUサーマルパッドによる優れた熱伝導性と熱放散、デュアルボールベアリング搭載のAxial-techファンなどが挙げられます。
また、ASUS独自の「MaxContactデザイン」により、GPUのヒートスプレッダの表面積を5%拡大し、最大2°Cの温度改善を実現しています。加えて、通気性のあるエクソスケルトンによりPCBの曲がりを防ぎ、大型のベントで熱放散を強化しています。
ASUS社は、世界で最も革新的で直感的なデバイス、コンポーネント、ソリューションを提供する企業として知られています。今回の発表は、ASUSのゲーミングブランド「TUF Gaming」シリーズの新たな製品ラインナップとして、ユーザーの期待に応えるものと言えるでしょう。
編集部の感想
-
AMD Radeon(TM) RX 9070 XTは、最新のグラフィックスチップを搭載し、最大3080MHzという高クロックを実現しているため、高性能なゲームプレイが期待できそうです。
-
TUFブランドの製品らしい、丈夫で信頼性の高い設計が魅力的ですね。TUFチョークやコンデンサなどの堅牢な電力供給系統が、長期的にもグラフィックスカードの安定稼働を支えてくれそうです。
-
サイズも比較的コンパクトなので、狭い空間でも設置しやすそうです。また、通気性に優れた設計なので、熱対策も万全のようです。
編集部のまとめ
ASUS TUF Gaming:AMD Radeon(TM) RX 9070 XT 搭載モデルとRadeon(TM) RX 9070 搭載ビデオカードを発表についてまとめました
ASUS JAPAN株式会社は、自社のゲーミングブランド「TUF Gaming」シリーズより、AMD Radeon(TM) RX 9070 XTと9070を搭載したビデオカードを発表しました。両モデルは高クロック化を実現しつつ、ASUSのTUF技術によるしっかりとした電力供給系統や熱対策を備えています。そのため、高性能なゲームプレイを安定して楽しめると期待できるでしょう。コンパクトなサイズでありながら強力な冷却性能を発揮する設計も魅力的です。ASUS社の技術力が活かされた製品だと感じました。ゲームユーザーにとって魅力的なグラフィックスカードが登場したと言えるでしょう。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001434.000017808.html
人気記事