Vetrixは、テトリスをベースにしつつも、VR向けにオリジナルのメカニクスを持った新感覚のパズルゲームです。ブロックを自由に置くことができ、空間認識力とアクションスピードが求められます。シンプルながら深い戦略性を感じられる一作です。
どんなゲーム?
Vetrixは、テトリスのルールをベースにしつつ、その先に新たな要素を追加したVR向けのパズルゲームです。通常のテトリスとの大きな違いは、ブロックが自由に置けることです。落下するブロックではなく、次に来るブロックを自在に配置していきます。
さらに、特殊なブロックが登場し、それらを素早く処理することで得点アップやボーナスタイムの獲得が可能です。
ゲームモードは3種類用意されており、スコアを競う「スコアモード」、制限時間内に目標スコアを目指す「タイムモード」、時間制限なしで気軽に遊べる「フリーモード」があります。
オンラインランキングにも対応しているため、友人たちとの競争も楽しめます。
Vetrixの評価は?
Vetrixは、テトリスに新しい要素を加えることで、既存の作品とは一線を画す新鮮な体験を提供しています。ユーザーからも概ね高い評価を得ており、VRテトリスとしての完成度の高さが窺えます。
特に、ブロックを自由に動かせることや、特殊なブロックの出現など、テトリスの基本ルールに新しい要素が加わったことが好評を博しています。
グラフィックスやサウンドなどの制作面でも優れており、没入感の高いVR体験を楽しめます。
ゲームモードも3種類用意されているため、気分に合わせて遊び方を選べるのも魅力的です。
テトリスファンはもちろん、VRゲームを探している人にもおすすめの一作といえるでしょう。
DLCはある?
現時点では、VetrixにはDLCの情報はありません。ゲームの発売から時間が経過していることから、今後DLCの配信などが行われる可能性も考えられますが、確実な情報はありません。
ただし、ベースとなるゲームの完成度が高いため、追加コンテンツがリリースされる機会もあるかもしれません。今後の動向に注目が集まっています。
Vetrixは無料で遊べる?
Vetrixは有料のゲームです。ストアページの情報によると、定価は1,100円前後となっています。
無料で遊べるテトリスなどの類似作品もありますが、Vetrixはオリジナルのメカニクスを持つVR専用のタイトルであり、一定の価格設定がなされているようです。
マルチプレイはある?
Vetrixにはマルチプレイ機能はありません。プレイヤーはソロでゲームを楽しむことになります。
ただし、オンラインランキングにより、自分の成績を友人やユーザー全体と比較することができます。高得点を目指して競い合う楽しみはありますが、直接対戦するようなマルチプレイモードはないのが現状です。
対応言語は?
Vetrixは英語に対応しています。日本語を含む他の言語には対応していないようですが、メニューなどのUIは理解しやすい作りになっているため、日本語ユーザーでも問題なく遊べると考えられます。
動作環境は?最低要件
– VRデバイス: SteamVR対応のヘッドセット
– CPU: Intel Core i5-4590 相当以上
– GPU: NVIDIA GeForce GTX 970 相当以上
– メモリ: 8GB RAM
– ストレージ: 1GB以上の空き容量
VRゲームらしく、一定の動作環境が必要とされています。
特にGPUの性能が重要で、そこそこ高スペックなマシンが必要不可欠です。
VRデバイスもSteamVR対応のものが必須となっています。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Vetrixは、VR空間でテトリスの新しい楽しみ方を感じられる素晴らしいゲームです。
自由なブロック配置やユニークな特殊ブロックなど、基本ルールに手を加えることで、テトリスの定番要素に斬新な風を吹き込んでいます。
グラフィックスやサウンドも優れており、VR特有の没入感を存分に味わえます。
シンプルながらも深い戦略性を秘めたこのゲームは、テトリスファンはもちろん、VRゲームを探している人にもおすすめです。(編集部)
Vetrixの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Vetrixは、テトリスの基本ルールに新機能を加えたVR専用のパズルゲーム。
ユーザーからは概して高い評価を得ており、ゲーム性の面白さや没入感の高さが評価されています。
現時点ではDLCの情報はありませんが、今後の追加コンテンツに期待が集まっています。
対応言語は英語のみですが、日本語ユーザーでも問題なく楽しめるはずです。
人気記事