ニュースの要約
- 株式会社ビジュアルアーツが、人気RPG『AIR』のSteam版を3月5日より配信開始する。
- Steam版には外伝小説「初空の章」が収録され、HD画質化やフルボイス化などの新機能が実装される。
- Steam Deck、タッチ操作、外付けゲームコントローラーにも対応しており、さまざまな環境で楽しめる。
概要
株式会社ビジュアルアーツは、2025年3月5日(水)より人気恋愛アドベンチャーゲーム『AIR』のSteam版の配信を開始する。
これまでWindowsプラットフォームで販売されていた『AIR』が、Steamにて登場することとなる。今回のSteam版では、外伝小説「初空の章」がビジュアルノベルとして収録されるほか、HD画質化やCG再調整、主人公を含むフルボイス化など、様々な新機能が実装されている。
また、Steam Deckをはじめとするタッチパネル搭載機で、タッチ操作のみでのプレイが可能。さらに、Steamに対応した各種ゲームコントローラーにも対応しており、ゲーム機で遊ぶような感覚で楽しめる。テキストは日本語、英語、中国語(簡体字)に対応しており、幅広いユーザーに向けたリリースとなっている。
『AIR』は、Key(ビジュアルアーツ)が手がけるシリーズの2作目で、TVアニメや劇場映画にもなった感動的なストーリーを持つ作品だ。同作のSteam版の発売を機に、改めて名作に触れる機会を得られるかもしれない。
編集部の感想
編集部のまとめ
『AIR』:株式会社ビジュアルアーツ、Steam版を3月5日(水)より配信開始についてまとめました
今回のニュースは、人気ビジュアルノベル『AIR』がSteam上で配信されることが明らかになったものです。『AIR』は、Keyが手がけるシリーズの2作目で、これまでWindowsプラットフォームで販売されていた作品です。
今回のSteam版では、外伝小説「初空の章」のビジュアルノベル化や、HD画質化、フルボイス化など、多数の新機能が追加されています。さらに、Steam Deck対応やタッチ操作、外付けコントローラー対応など、幅広い環境で楽しめるのもポイントです。
また、テキストの多言語化(日本語、英語、中国語)により、これまで以上に多くのユーザーがアクセスできるようになるのも魅力的ですね。『AIR』の世界観や感動的なストーリーを、より多くの人に伝えられるチャンスといえるでしょう。
編集部としても、20年以上の歴史を持つ『AIR』がSteam向けに新たに登場することに期待を寄せています。ファンはもちろん、新規ユーザーにとっても魅力的な作品になることが期待できそうです。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000147227.html
人気記事