ニュースの要約
- DisplayPort Ver.2.1に対応したケーブルを発売
- 正規認証(DP40/DP80)を取得した製品を展開
- 8K/16Kの高解像度や高速リフレッシュレートに対応
概要
サンワサプライ株式会社は、DisplayPort ver.2.1に対応したDP40認証(UHBR13.5/UHBR10対応)ケーブル「KC-DP40シリーズ」と、DP80認証取得済みの「KC-DP8010」を発売しました。
DisplayPort ver.2.1とは、8Kや16Kの高解像度や高速なリフレッシュレートをサポートする新しい映像出力規格です。複数のディスプレイ接続にも対応しており、医療現場など色再現性の高い用途にも活用できる製品となっています。
また、4K/144Hz(非圧縮)や4K/240Hz(非圧縮)といった高リフレッシュレートに対応し、スムーズな動画表示を実現します。さらに、ケーブル1本で映像と音声の双方を伝送可能で、最大32チャンネル、1536kHz/24bitまでのオーディオストリームにも対応しています。
製品はサビに強く、経年変化による信号劣化の少ない金メッキ処理のコネクタを採用しており、3重シールド構造で優れた耐ノイズ性を実現しています。
編集部の感想
編集部のまとめ
DisplayPort Ver.2.1対応ケーブル:正規認証取得済みの製品をサンワサプライ株式会社が発売についてまとめました
サンワサプライ株式会社が発売したDisplayPort Ver.2.1対応ケーブルは、業界標準のDP40認証とDP80認証を取得しており、8Kや16Kの高解像度や高速なリフレッシュレートに対応しています。
医療現場などで求められる高い色再現性や、4K/144Hz、4K/240Hzといった高リフレッシュレートにも対応していることから、動画制作やゲーミング、VR/AR用途など幅広い需要に応えられる製品だと言えるでしょう。
また、ケーブル1本で映像と音声の双方を伝送可能で、最大32チャンネル、1536kHz/24bitまでのオーディオストリームにも対応しているのも魅力的です。さらに、サビに強く、経年変化による信号劣化の少ない金メッキ処理のコネクタを採用し、3重シールド構造で優れた耐ノイズ性を実現している点も高く評価できます。
ただし、価格帯が高めなのは気をつけるべきポイントかもしれません。しかし、製品の機能性を考えれば妥当な設定だと思われます。DisplayPortの新しい規格に対応した製品を求める需要は高いと予想されるため、この製品は大きな注目を集めるものと期待できるでしょう。
参照元:>https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000005232.000011495.html
人気記事