MAG 321CUPDF:MSI初のデュアルモード搭載31.5インチ湾曲ゲーミングモニター 4K / 160Hz・フルHD / 320Hzの2つのモードを自由にチェンジ

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • MSIがデュアルモード搭載の31.5インチ湾曲ゲーミングモニター「MAG 321CUPDF」を発売
  • 4K/160Hzと1080p/320Hzの2つのモードを搭載し、解像度とリフレッシュレートを自由に切り替え可能
  • 1,500Rの湾曲パネル、RAPID VAパネル、DisplayHDR 400などゲーミング向けの高性能機能を搭載

概要

エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、2025年2月20日より新たなゲーミングモニター「MAG 321CUPDF」を発売します。

この製品は、MSI初となる4K/160Hzと1080p/320Hzの2つのモードを自由に切り替えられる「デュアルモード」を搭載しています。プレイするゲームジャンルに合わせて解像度とリフレッシュレートを変更できるため、高精細なRPGから高速なFPSまで幅広いゲームを快適に楽しめます。

また、湾曲パネルを採用し包み込まれるような没入感を実現。RAPID VAパネルにより高速応答と高コントラスト比を実現し、ゲームプレイを妨げないスムーズな映像表示を実現しています。さらに、DisplayHDR 400に対応し、リアルな映像表現が可能です。その他にもディスプレイサイズエミュレートやAIビジョン、FreeSync Premiumにも対応するなど、ゲーマーにうれしい機能が満載の製品となっています。

編集部の感想

    4K/160Hzと1080p/320Hzの2つのモードを切り替えられるのは画期的ですね。プレイするゲームに合わせてスペックを最適化できるのは魅力的です。
    湾曲パネルで没入感が高そうです。ゲームを没頭して楽しめそうです。
    DisplayHDR 400対応や各種ゲーミング機能が充実しており、ゲーマーにとってはかなり魅力的な製品だと思います。

編集部のまとめ

MAG 321CUPDF:MSI初のデュアルモード搭載31.5インチ湾曲ゲーミングモニター 4K / 160Hz・フルHD / 320Hzの2つのモードを自由にチェンジについてまとめました

今回発表された「MAG 321CUPDF」は、MSI初のデュアルモード搭載モデルとなります。4K/160Hzと1080p/320Hzの2つのモードを素早く切り替えられるのは非常に魅力的です。高解像度のRPGから高速なFPSまで、プレイするゲームに合わせて最適な設定に変更できるのは大きなメリットと言えるでしょう。

また、湾曲パネルや高速応答、高コントラスト比といった基本性能も充実しているため、ゲームに集中した際の没入感も高いと思われます。さらにDisplayHDR 400対応やAIビジョン、FreeSync Premiumといった便利機能も搭載されており、ゲーミング向けモニターとしての完成度は高いと言えます。

大画面で高リフレッシュレートの映像を楽しめる点や、ゲームに合わせて解像度やリフレッシュレートを柔軟に切り替えられる点が大きな魅力だと感じました。ゲーマーにとって非常に魅力的な製品だと思います。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001103.000053749.html