World Spinはシンプルながらも楽しい3Dパズルゲームです。2つのボタンを使って世界を回転させ、ボールを目的地に導くというゲームシステムは直感的で操作が簡単。200を超える様々な難易度のステージが用意されており、頭を柔らかくして取り組んでみてください。クリアするごとにポイントが貯まり、それを使ってさまざまなボールをアンロックできるので、自分好みの球を見つけられるのも魅力的。さらに、自分だけのオリジナルステージを作れる「Create」モードも備わっていて、家族やフレンドと協力してチャレンジするのにぴったりです。
どんなゲーム?
World Spinは、2つのボタンで世界を回転させ、ボールを目的地に導く3Dパズルゲームです。初心者でも簡単に操作できるユーザビリティの高さが特徴で、ステージクリアごとに新しいボールをアンロックできるシステムも用意されています。簡単なステージから徐々に難易度が上がっていく200以上のステージをクリアしていく中で、自分なりのテクニックを確立していくのが楽しみの一つ。さらに、自分だけのオリジナルステージを作れる「Create」モードもあり、家族やフレンドと一緒に遊ぶのにぴったりです。
World Spinの評価は?
実際のユーザーレビューを見ると、「面白いコンセプトを上手く表現している」「少し割高感はあるものの、十分に楽しめる」といった肯定的な意見が多数を占めています。操作性の良さや段階的に難易度が上がっていく設計、さらにはオリジナルステージ作成機能など、ゲームとしての完成度の高さが評価されているようです。一方で、マルチプレイモードの不具合などマイナスの指摘もありますが、全体としては良質なパズルゲームだと言えるでしょう。
DLCはある?
World Spinにはリリース当初からDLCの提供はないようです。ゲームには200を超えるステージが用意されているほか、自作のステージを作れる「Create」モードも備わっているため、DLCなしでも十分な遊び応えがあります。今後DLCが追加される可能性もありますが、現時点では単体のゲームとして楽しめるタイトルといえます。
World Spinは無料で遊べる?
ユーザーレビューや概要を確認したところ、World Spinは有料ゲームであり、無料でプレイできるオプションはないようです。アーリーアクセス期間を経て正式リリースされた作品で、定価設定されているタイトルになります。
マルチプレイはある?
World Spinにはマルチプレイモードが用意されています。最大4人まで対戦できる「Battle」モードでは、様々なステージを素早くクリアできた人が勝利するという競争形式になっています。しかし、一部ユーザーからはコントローラー検出の不具合などの指摘もあり、マルチプレイ環境の安定性には課題があるようです。
対応言語は?
World Spinは英語表記のみで、日本語をはじめとする他言語への対応は今のところありません。ゲームの難易度自体は高くないため、英語ルールに慣れれば問題なくプレイできるでしょう。ただし、メニューや設定など細かい部分で英語理解が必要となるため、日本語対応が望まれる作品といえます。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 7 以降
– プロセッサ: Intel i3 以上
– メモリ: 4GB RAM
– グラフィック: DirectX 11 対応のビデオカード
– ストレージ: 1GB以上の空き容量
ゲームの内容を考えると、そこまで高スペックなPCは必要ありません。低スペックPCでも快適にプレイできるよう、適切な動作環境が設計されている印象です。
PC GAME NAVI編集部レビュー
World Spinは、シンプルながらもまとまりのある面白いゲームシステムが魅力的な3Dパズルゲームです。2つのボタンで世界を回転させ、ボールを目的地に導く操作は直感的で、初心者でもすぐに夢中になれる中毒性があります。200以上のステージが用意されており、段階的に難易度が上がっていくので長時間楽しめます。さらに自作ステージ機能も搭載されているので、家族やフレンドと協力して遊ぶのにぴったりです。マルチプレイの不具合など気になる点もありますが、コンセプトが良く、クオリティの高いパズルゲームだと思います。(編集部)
World Spinの評価・DLC・日本語対応をまとめました
World Spinは、シンプルながらも中毒性のある面白い3Dパズルゲームです。DLCの提供はなく、単体の完成度の高いタイトルになっています。ただし、マルチプレイの不具合や日本語非対応など、改善の余地もあると指摘されています。それでも200以上のステージや自作機能など、十分な遊び応えがあり、パズルゲームファンにおすすめできる作品と言えるでしょう。
人気記事