宇宙探査の醍醐味を味わえる新しいSFアドベンチャーゲーム、「500 Years Act 1」をご紹介します。手描きのモダンなグラフィックと、メカニカルなゲームプレイが魅力の1本です。
どんなゲーム?
人類はかつて地球が荒廃したため、宇宙船に乗って星々への移住を余儀なくされました。あなたは、その宇宙船の1つ「アルテミス号」の出身で、さまざまな星系を探索しながら人類の痕跡を探す冒険に乗り出します。旅の途中では、友好的な種族と出会ったり、敵対的な生命体と戦闘を繰り広げたりと、波乱万丈の物語が展開していきます。クラシックなSFアドベンチャーゲームを堪能できる作品です。
500 Years Act 1の評価は?
ユーザーレビューを見ると、概して良い評価が多いことがわかります。ストーリー性と世界観の良さが高く評価されている一方で、操作性やマップ移動の不便さも指摘されています。ただし、短い長さや一部の文法ミスなどの課題はあるものの、SF好きなら十分に楽しめる作品だと評されています。
DLCはある?
本作は「Act 1」と銘打たれており、続編の「Act 2」がDLCとして予定されています。しかし、現時点ではまだ配信されていないようで、ゲームの最後にも「Act 2」の制作を示唆するメッセージが表示されるなど、今後の展開に期待が持てる作品となっています。
500 Years Act 1は無料で遊べる?
プレイには課金が必要で、基本的に有料タイトルです。ただし、セール時には割引価格で購入できる可能性もあるため、お得に遊べるチャンスがあるかもしれません。
マルチプレイはある?
本作はシングルプレイのみの対応で、マルチプレイ機能はありません。一人で宇宙を探索し、物語を進めていく形式のゲームになっています。
対応言語は?
本作は英語のみの対応で、日本語をはじめとする他の言語には対応していません。ただし、ストーリーはテキストベースで書かれているため、英語に不慣れな人でも楽しめる内容になっています。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 以降
- プロセッサ: 2GHz以上のデュアルコアCPU
- メモリ: 2GB RAM
- ディスク容量: 500MB以上の空き容量
- グラフィック: 512MBのビデオメモリを持つDirect X 9.0c対応のグラフィックカード
これらの最低動作環境を満たしていれば、比較的低スペックなPCでも快適に遊べるはずです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
ストーリーやゲームシステムの魅力が十分に感じられる作品で、宇宙を舞台にした新感覚のアドベンチャーゲームを楽しめます。操作性の課題はありますが、SF好きなら必見の一作です。(編集部)
500 Years Act 1の評価・DLC・日本語対応をまとめました
おおむね良い評価を得ている本作ですが、操作性やマップ移動の不便さなどの課題もあります。また続編のDLCが予定されているものの、まだ配信されていません。日本語には対応しておらず、英語が苦手な人にはハードルが高いかもしれません。
人気記事