ニュースの要約
- GMO AI&ロボティクス商事と東北エンタープライズが協業し、四足歩行ロボット「Spot」の導入を促進する
- 四足歩行ロボット「Spot」を活用して、プラントや建設現場での点検作業や安全確認作業の自動化を目指す
- 製造業の課題である技術者の高齢化と労働人口減少の解決に貢献する
概要
GMO AI&ロボティクス商事は、東北エンタープライズと協業し、四足歩行ロボット「Spot」の導入を促進します。
両社が協業することで、東北エンタープライズが培った実現場に必要な機材や技術と、GMO AIRのネットワーク回線やセキュリティソリューションを組み合わせ、全国のプラントや工場、建設現場での点検作業や安全確認作業、点群データの測定などの自動化を実現していきます。
これにより、製造業が抱える技術者の高齢化と労働人口減少の課題解決に貢献することが期待されています。「Spot」は、周囲の障害物を自動認識しながら移動でき、背中に各種センサーを搭載して遠隔でデータ収集が可能な自律型ロボットです。この「Spot」の導入により、これまで人手に頼っていたルーティンワークを自動化し、限られた人的資源をより高度な業務に振り分けることが可能になります。
編集部の感想
-
四足歩行ロボットの活用で製造業の課題解決につなげるというのはまさに時代のニーズにマッチしている
-
GMOインターネットグループのインフラ技術と東北エンタープライズの現場力を組み合わせることで、実用化に向けたスピードアップが期待できそう
-
製造現場の自動化が進めば、労働環境の改善や生産性向上にもつながるだろう
編集部のまとめ
GMO AI&ロボティクス商事:東北エンタープライズと協業、プラント・建設現場への四足歩行ロボットの導入を促進についてまとめました
今回のニュースは、製造業の重要な課題である技術者の高齢化と労働人口減少の解決に向けて、四足歩行ロボット「Spot」の導入を促進するものです。
GMO AIRが持つネットワークやセキュリティ技術と、東北エンタープライズの現場力を結集することで、「Spot」を活用した自動化ソリューションを実現するという点で大いに期待できます。
プラントや建設現場での点検作業や安全確認作業の自動化が進めば、人件費の削減や作業時の安全性向上につながり、製造業の生産性向上にも貢献するはずです。
今後、「Spot」の導入が加速し、現場の課題解決につながることを期待したいですね。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004702.000000136.html
人気記事