プレイヤーキャラクターの動きの軽快さと壁走りなどの爽快なアクションが魅力の2D忍者ゲーム「Ninjahtic Mind Tricks」。操作感はとてもスムーズで、敵を踏み台にジャンプしたり、背後からこっそり倒すといった、様々な攻略法を楽しめます。レトロな8bitグラフィックスと音楽も雰囲気を盛り上げます。一見シンプルですが、先を見通した戦略性も求められる本作は、2Dアクションゲームファンにお勧めです。
どんなゲーム?
「Ninjahtic Mind Tricks」は、前作「Ninjahtic」の続編にあたる2Dアクションゲームです。画面ごとに区切られた部屋を進んでいくタイプの、いわゆる「スクリーンアクション」ゲームです。プレイヤーは忍者のキャラクターを操作し、敵を倒しながら次の部屋へ進んでいきます。壁を走ったり、高所からの攻撃を仕掛けたりと、忍者らしい機動力溢れるアクションが楽しめます。部屋ごとに敵を全て倒す必要があるのですが、背後から忍び寄って一撃で倒すといった、ステルス要素も取り入れられています。また、簡単なパズル要素も含まれており、道を見つけ出すのも醍醐味の一つです。手軽に楽しめるアクションゲームですが、クリアまでには真剣勝負が待っている、奥深い一作となっています。
プロモーション動画
Ninjahtic Mind Tricksの評価は?
ユーザーからの評価は概して良好で、壁走りなどの爽快なアクションや、ステルス要素の組み合わせが魅力的と評されています。 特に、操作性の良さ、敵を踏み台に跳び上がるなどのアクロバティックな動きができる点が高く評価されています。ただし、ボス戦の難易度が高めだったり、一部の地形と背景の区別が付きにくい部分があるなど、いくつかの課題もあるようです。全体としては、2Dアクションゲームとしての完成度が高く、忍者ゲームを好む層に楽しまれているタイトルといえます。
DLCはある?
Ninjahtic Mind TricksにはDLCはありません。ベースゲームのみのリリースとなっています。
Ninjahtic Mind Tricksは無料で遊べる?
無料ではなく、Steam上でプレイするには有料で購入する必要があります。現在の価格は2ドル程度となっています。ゲーム内容に見合った価格設定だと評価されています。
マルチプレイはある?
Ninjahtic Mind Tricksにはマルチプレイモードはありません。シングルプレイヤー専用のゲームとなっています。
対応言語は?
本作の対応言語は英語のみとなっています。日本語をはじめ、他の言語には対応していませんので、英語対応が苦手な方には不便かもしれません。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7以上
- プロセッサー: 2GHz以上のデュアルコアCPU
- メモリ: 2GB RAM
- ディスクスペース: 500MB以上
- グラフィック: DirectX 9.0c対応のビデオカード
低スペックでも快適に遊べる設計になっており、多くのPCで問題なく動作するはずです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Ninjahtic Mind Tricksは、スムーズな操作感と凝縮された2Dアクションが魅力の作品です。忍者ならではの機動力を生かしたジャンプアクションや、敵を踏み台にする遊び心あるプレイスタイルが爽快感を生み出しています。シンプルながらも奥深い攻略を求められる難易度設計も、ゲームの面白さを高めています。レトロ調のグラフィックスと音楽も良く、低スペックPCでも問題なく遊べる点も評価できます。2Dアクションゲームが好きな方はもちろん、気軽にプレイしたい方にもおすすめの一作です。(編集部)
Ninjahtic Mind Tricksの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Ninjahtic Mind Tricksは、2D忍者アクションゲームとして高い評価を得ています。爽快なアクションと、ステルス要素の組み合わせが魅力的で、操作性の良さも評価されています。ただし一部の難易度の高さや、地形と背景の区別の難しさなども指摘されています。DLCはなく、日本語にも対応していません。低スペックPCでも快適に遊べるのが特徴です。
人気記事