ICARUSはプレイヤー最大8人で楽しめるPvEサバイバルゲームです。プレイヤーはIcarusという地球に似た惑星に降り立ち、探査、収集、製作、狩猟を行いながら生き残りを目指します。有毒な大気、凶暴な野生動物、強力な捕食者、破壊的な嵐や森林火災など、この惑星は容赦なく強い脅威を与えてきます。一人で挑むも良し、Steam上の仲間と協力するも良し、専用サーバーで遊ぶこともできます。
どんなゲーム?
Icarusは惑星全体が手作りされた広大なオープンワールドが魅力的な作品です。木々や岩を全て収集でき、様々な生物を狩猟したり、馴化して乗り物として使えるなど自由度が高い仕様となっています。プレイヤーキャラクターのスキルツリーも豊富で、探索、建築、農業、狩猟、戦闘など、好みのスタイルで特化できるのも魅力の一つです。さらに、オービタルワークショップと呼ばれる宇宙ステーションからは、高度な技術や装備を入手できるシステムも用意されています。
ICARUSの評価は?
ICARUSのユーザーレビューは概して好評で、探索の楽しさやベースビルディング、テクノロジーツリーの充実などが高く評価されています。一方で多くのバグや不具合の指摘、パフォーマンスの問題など、完成度の低さも厳しく批判されています。また、DLCが多数リリースされているにもかかわらず、未だ根本的な課題が改善されていないことにも不満の声が上がっています。ただし、初期の問題が解消されれば、非常に楽しめるゲームになる可能性は十分にあるとの意見も見られます。
DLCはある?
ICARUSではこれまで複数のDLCがリリースされています。これらのDLCでは新たな惑星、建築物、クリーチャー、装備などが追加されており、ゲームの内容を大きく拡張しています。しかしながら、ユーザーレビューからは、DLCを出す前に根本的な課題を解決すべきという意見も散見されます。ゲームの完成度向上に力を注ぐ必要があるようです。
ICARUSは無料で遊べる?
ICARUSは有料のゲームであり、無料でプレイできるオプションはありません。ストアページの価格は標準版が59.99ドル、DLC含めたバンドルが99.99ドルとなっています。安価に入手できるセールなどを待つのがお得かもしれません。
マルチプレイはある?
ICARUSはプレイヤー最大8人のマルチプレイに対応しています。一緒に探索したり、ベースを共有したりと、協力プレイの幅は広い。ただし、ネットワークの問題でマルチプレイが安定しないという指摘も多数ありますので、注意が必要です。
対応言語は?
ICARUSは英語に対応しており、日本語を含む他の言語への対応は確認されていません。したがって、日本語での プレイは難しいと考えられます。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 10 64bit
– プロセッサ: Intel i5-4590 または同等のAMD Ryzen 5 1600
– メモリ: 8 GB RAM
– ストレージ: 60 GB の空き容量
– グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 1060 または同等のAMD Radeon RX 580
メモリとストレージの容量が比較的大きめの要件となっているほか、GPU性能も高めが求められます。おすすめスペックを意識して、動作が安定するPCを用意する必要があります。
PC GAME NAVI編集部レビュー
惑星Icarusに降り立ち、過酷な自然環境に立ち向かうサバイバルゲームのICARUSは、広大なマップや豊富なキャラクターカスタマイズ、協力プレイなど魅力的な要素が盛りだくさん。しかし、多数のバグや不具合に悩まされるなど、完成度の低さも気になる点。DLCが続々リリースされる一方で根本的な課題が改善されないのは少し残念ですが、安定した動作環境さえ整えば、かなり楽しめる作品だと言えるでしょう。(編集部)
ICARUSの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ICARUSはユーザーから概して好評を得ている一方で、バグやパフォーマンスの問題、DLCばかりが続くなど、完成度の低さを指摘する声も多数見られます。日本語には非対応で、動作環境も高めの要件が必要です。ただし、課題が解決されれば非常に魅力的なゲームになる可能性は十分にあります。
人気記事