Cubismはどんなゲーム?評価・DLC・日本語対応を調査

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

インディー

Cubismは、色とりどりのブロックを使って複雑な図形を組み立てていくデジタルパズルゲームです。見た目はシンプルですが、頭を使わされる奥深いゲーム体験が待っています。

どんなゲーム?

Cubismは、まるで3Dのタングラムのようなパズルゲームです。60種類のパズルを完成させる過程で、空間認識力や論理的思考力が徐々に鍛えられていきます。早めに解けそうに見えるパズルでも、奥行きのある立体的な構造を見抜く必要があるため、思わず頭を抱えてしまうこともあります。難易度の上がる過程で、プレイヤーの頭脳を徐々に鍛え上げていってくれるのが魅力です。

プロモーション動画が見つかりませんでした。

Cubismの評価は?

Cubismは、シンプルながら非常に良質なパズルゲームとして高い評価を得ています。リラックスできる穏やかなBGMと空間の中で、手探りながらもパズルを解き明かしていく爽快感が人気を呼んでいます。特に難易度の高い「エキスパート」や「マスター」のレベルでは、時間がかかりそうな難問が待っていますが、それ以上の達成感を味わえると評判です。プレイヤーの頭脳を柔らかく鍛えながら、ゲームの楽しさを最大限に引き出してくれる作品だと言えるでしょう。

DLCはある?

Cubismは、基本的なゲームパッケージに加えDLCも配信されています。「Cubism: Season 2」というDLCが販売されており、こちらではさらに60個の新しいパズルが追加されています。新しいパズルをプレイして、さらに頭を柔らかくしていくことができるでしょう。ベースゲームと合わせて、合計120問もの充実したパズルに挑戦できるのが魅力です。

Cubismは無料で遊べる?

Cubismは有料のゲームで、Steamストアにて販売されています。無料で遊べるようなクリエイティブモードなどの機能はありません。一定の料金を支払う必要がありますが、そのぶん高品質なパズル体験を味わえるゲームとなっています。

マルチプレイはある?

Cubismはシングルプレイのゲームで、マルチプレイモードはありません。一人で黙々とパズルに取り組む没頭型のゲーム性です。仲間と協力して解いていくような要素はありませんが、自分の頭脳を信じて一人で完全にパズルを解き上げる達成感を味わえるのが特徴です。

対応言語は?

Cubismは英語に対応しています。日本語を含む多言語対応はされておらず、英語でのプレイが前提となっています。ただし、シンプルな操作と分かりやすいUIのため、英語が苦手な人でも十分に楽しめるはずです。

動作環境は?最低要件

  • OS: Windows 10
  • プロセッサ: Intel Core i5-4590 / AMD FX 8350
  • メモリ: 8 GB RAM
  • グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 970 / AMD Radeon R9 290
  • DirectX: Version 11
  • ストレージ: 1 GB 以上の空き容量

上記の最低動作環境を満たせば、Cubismをお楽しみいただけると思います。ただし、より高性能なPCを使えば、より滑らかなゲーム体験が期待できます。

PC GAME NAVI編集部レビュー

Cubismは、三次元空間でパズルを解き進めていくシンプルながら奥深いゲーム体験を提供してくれます。どんな難問に直面しても、落ち着いてブロックを操りながら答えを見つける過程は非常に爽快。リラックスした雰囲気の中で自分の頭脳を信じて解いていくのは、想像以上に充実感があります。ステージが進むにつれ難易度が上がっていくので、好奇心が持続し続けられる作品だと感じました。(編集部)

Cubismの評価・DLC・日本語対応をまとめました

Cubismは、シンプルながら奥深い3Dパズルゲームとして、プレイヤーから高い評価を得ています。難易度の高い問題に挑戦し続けることで、空間認識力や論理的思考力を磨いていける楽しみ深いゲーム体験です。DLCも配信されており、より多くのパズルに挑戦できるようになっています。ただし、日本語対応はされておらず、英語でのプレイが前提となります。