ニュースの要約
- Bluetooth(R)と2.4GHz無線接続に対応し、簡単に接続先を切り替えられる6ボタンマウス「OSMOD(オスモッド)」を新発売
- 静音スイッチを搭載し、クリック音を気にすることなく使用可能
- 乾電池式と充電式の2モデルから選択できる
概要
エレコム株式会社は、Bluetooth(R)と2.4GHz無線接続の両方に対応し、左右対称のデザインを採用した静音スイッチ搭載の6ボタンマウス”OSMOD(オスモッド)”2モデル8アイテムを1月下旬より新発売します。
OSMODはどんな人でも、どんな機器でも、どんなシーンでも使いやすいよう設計された製品です。 利き手や持ち方を問わず楕円形デザインがフィットし、長時間の使用でもストレスを感じさせません。 また、左右ボタンとホイールに加え、Webサイトやフォルダの操作に便利な「進む」「戻る」ボタンや、自由にカスタマイズできる「ファンクション」ボタンを備えた6ボタンモデルとなっています。
すべてのボタンが静音スイッチ対応で、周囲の人に気を遣うことなくマウスを使え、2.4GHz無線接続とBluetoothの両方に対応し、最大2台までのマルチペアリングにも対応しています。 さらに、電池交換式と充電式の2モデルを用意し、ユーザーのニーズに合わせて選択できるのも魅力的です。
編集部の感想
-
静音マウスってとても便利だと思います。デスクワークや会議中でも周りの人に気を遣うことなく使えるのが良いですね。
-
接続方式が2種類から選べるのも嬉しい。Bluetoothがない端末でも使えるのは重宝しそうです。
-
電池切れを気にしなくて良い充電式モデルもあって、使い勝手が良さそうです。
編集部のまとめ
OSMOD(オスモッド):Bluetooth(R)と2.4GHz無線接続に対応、簡単切り替え!静音スイッチを採用した左右対称デザイン、電池式と充電式から選べる6ボタンマウスを新発売についてまとめました
エレコムが発表したOSMOD(オスモッド)は、これまでにない使いやすさと便利さを兼ね備えたワイヤレスマウスです。静音スイッチを採用し、クリック音を気にすることなく使用できるのは大きなポイントです。 また、Bluetooth(R)と2.4GHz無線の両対応で、最大2台のマルチペアリングにも対応しているため、状況に合わせて接続先を簡単に切り替えられるのが魅力的です。 加えて、充電式と電池式から選べるのも利用シーンに合わせて使い分けができると良いでしょう。 デザインや機能性の高さから、幅広い層にオススメできる優れたマウスだと感じました。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000988.000026881.html
人気記事