親子でも夫婦でも、ひとりでも楽しめるホラーアドベンチャーゲームが登場しました。「Overhead」は不気味な雰囲気に満ちた地下施設を舞台に、操作キャラクターの脱出を目指す体験型ゲームです。162年間冷凍睡眠状態にあった主人公が目覚め、なぜ自分がここにいるのか、この施設の秘密を探るストーリーが展開していきます。
どんなゲーム?
主人公は162年前に大手製薬会社の秘密の実験に巻き込まれ、地下施設に封印されていました。目覚めた主人公は施設からの脱出を目指しますが、施設内は変異した危険な存在に侵されており、謎を解きながら慎重に進んでいく必要があります。ホラー要素を含むサバイバルアドベンチャーとなっており、怖さと緊張感の中で物語が展開していきます。
プロモーション動画
Overheadの評価は?
ユーザーからは「操作がかなり固く、微妙」「バグが多くて困った」といった指摘があり、完成度に課題があるようです。一方で「雰囲気は良く面白そう」との意見も見られ、ホラー要素やステージデザインについては一定の評価を得ているようです。プレイ時間も1時間程度と短めなので、ゲームとしての完成度は高くないものの、ホラーゲームを気軽に楽しめるタイトルだと言えるでしょう。
DLCはある?
「Overhead」にはDLCの情報はなく、現時点で追加コンテンツの予定はないようです。ベースゲームのみの提供となっているので、購入後はオリジナルのストーリーモードのみをプレイすることができます。
Overheadは無料で遊べる?
ゲームのレビューから、「Overhead」は有料タイトルであることが分かります。無料でプレイすることはできず、Steamストアで購入する必要があります。ただし、セールなどで割引価格で購入できる機会もあるので、お手頃価格で楽しめるチャンスもあるかもしれません。
マルチプレイはある?
「Overhead」にはマルチプレイ機能はなく、シングルプレイでのプレイのみとなっています。ストーリーモードを一人で進めていくゲームデザインとなっているので、複数人で協力プレイするといった遊び方はできません。ホラーの雰囲気を一人で味わえるタイトルだと言えるでしょう。
対応言語は?
「Overhead」の対応言語は英語のみとなっています。日本語をはじめとする他の言語には対応していないため、英語を理解できる方向けのゲームと言えます。海外ユーザーからの評価が中心となっているのも、日本語対応がされていないためだと考えられます。今後の国内向けのアップデートに期待したいところです。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7/8/10 64bit
- CPU: Intel Core i3 または同等の性能
- RAM: 4GB以上
- GPU: NVIDIA GeForce GTX 660 または同等の性能
- HDD: 10GB以上の空き容量
上記のスペックが最低動作要件となっています。比較的低スペックなPCでも問題なく動作するようですが、グラフィックスなどにこだわりがある場合は、より高性能なPCを用意することをおすすめします。
PC GAME NAVI編集部レビュー
「Overhead」は地下施設を舞台にした本格的なホラーアドベンチャーゲームです。ゲームの雰囲気やステージデザインはよく出来ており、心臓をどきどきさせる怖さと緊張感を味わえます。操作性に課題はあるものの、物語の展開が面白く、気になる謎も多数存在するので、ホラーゲームが好きな方にはぜひ遊んでいただきたいタイトルです。(編集部)
Overheadの評価・DLC・日本語対応をまとめました
「Overhead」は地下施設からの脱出を目指すホラーアドベンチャーゲームです。ユーザーからは操作性や不具合などの課題が指摘されていますが、ゲームの雰囲気やストーリーには一定の評価も得ています。DLCはなく、日本語にも対応していないため、海外ユーザー向けのタイトルといえるでしょう。低スペックPCでも動作するため、気軽にホラーゲームを楽しめるタイトルだと言えます。
人気記事