Pocketpair Publishing:株式会社ポケットペアがパブリッシング事業を開始、SURGENT STUDIOSの新作開発を支援・サポート開始を発表

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • 株式会社ポケットペアが、パブリッシング事業「Pocketpair Publishing」を開始
  • SURGENT STUDIOSの新作ホラータイトルの開発を支援、サポートすることを発表
  • Pocketpair Publishingでは、インディーゲーム開発者やスタジオを対象に、資金提供や開発支援、パブリッシングを行う

概要

株式会社ポケットペアは、パブリッシング事業「Pocketpair Publishing」の立ち上げを発表しました。

この事業では、インディーゲーム開発者やスタジオを対象に、資金提供や開発支援、パブリッシングを通じてゲーム制作をサポートしていきます。

Pocketpair Publishingの最初のプロジェクトとして、イギリスを拠点とするゲーム開発スタジオ「SURGENT STUDIOS」の完全新作ホラータイトルをサポートすることも明らかにされました。

SURGENT STUDIOSは独創的なアプローチで注目されているスタジオで、ポケットペアはタイトルの可能性を最大限引き出せるようサポート・パブリッシングしていくとしています。

Pocketpair Publishingの責任者であるJohn Buckley(Bucky)氏は、「ゲーム開発者の皆さんと共に新しい価値を創出していくための大きな一歩」だと述べ、開発者の自主性やビジョンを尊重しながら、素晴らしい作品を世界中の人々に届けられるよう努めていくと語っています。

編集部の感想

  • インディーゲームの開発支援に乗り出すポケットペアの動きは注目に値するですね。開発者の支援に力を入れるのは良いことだと思います。
  • SURGENT STUDIOSとのコラボも期待できそうです。独創的なアプローチで評判のあるスタジオなので、ポケットペアの支援によってさらに魅力的なタイトルが生まれるかもしれません。
  • 開発者の自主性とビジョンを尊重しながらサポートするというポケットペアの姿勢は好感が持てます。クリエイターの創造性を引き出すことにも注力していきそうです。

編集部のまとめ

Pocketpair Publishing:株式会社ポケットペアがパブリッシング事業を開始、SURGENT STUDIOSの新作開発を支援・サポート開始を発表についてまとめました

今回の発表で、ポケットペアがインディーゲームの開発支援に本格的に乗り出すことがわかりました。様々な形でクリエイターをサポートしていくようで、個性豊かな作品の生み出しに期待が高まります。

SURGENT STUDIOSとのコラボレーションもその一環で、独創的なアプローチを持つスタジオとポケットペアが手を組むことで、まだ見ぬ魅力的なホラータイトルが生み出されるかもしれません。

開発者の自主性を尊重しながらサポートするという姿勢は高く評価できるでしょう。ポケットペアがクリエイターと共に新たな価値を生み出していくことに期待が高まります。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000043.000071410.html