シンプルながらもかなり満足できる快感の得られる、スマホゲームのようなアーケードパズルゲーム「Eklips」。クリアするたびにスコアが伸びる楽しさと、それを目指してじっくりと遊べる没頭感があり、気分転換にぴったりのゲームです。
どんなゲーム?
プレイヤーの目的は、画面中央にある点を囲むようにブロックを配置し、ラインを作り続けてスコアを稼ぐことです。ブロックはランダムに表示され、配置する場所を選びながらうまくラインを作っていきます。ラインを作ると、その部分が消えて新しいブロックが現れます。シンプルな操作ながら、ブロックの動きに合わせて頭を使いながらプレイするのが面白い。難易度モードを選ぶことができ、初心者から上級者まで楽しめる工夫がされています。
Eklipsの評価は?
まったりとした雰囲気の中でも、ブロックを配置するときの爽快感と、スコアを伸ばすことへの達成感が味わえるゲームだと評価されています。ブロックの形が複雑になっていく「ハードモード」のほうが、より頭を使って楽しめるとの声も。また、ゲームシステムがわかりやすく、気軽に手軽に遊べることも好評です。ただ一部のユーザーからは、ゲームの広がりに物足りなさを感じるコメントもありました。
DLCはある?
現時点では、Eklipsにはダウンロードコンテンツ(DLC)の情報はありません。ただ、今後の追加アップデートや、新しいコンテンツの配信に期待が寄せられています。シンプルながらも遊び応えのあるゲームなので、開発元がさらなる改良や拡張を行う可能性は高いと考えられます。
Eklipsは無料で遊べる?
Steam上で販売されており、基本プレイ無料ではなく有料ゲームとなっています。
マルチプレイはある?
Eklipsにはマルチプレイ機能はありません。1人で黙々とスコアを伸ばすシングルプレイ専用のゲームです。ただし、ステージクリアやスコア記録の共有など、友人との遊び方を工夫することで、より楽しむことができるかもしれません。
対応言語は?
ゲームの表示言語は英語のみとなっています。日本語をはじめとした他の言語には対応していないようです。ただし、海外のユーザーレビューを見る限り、特に言語面での問題はないようで、日本語ユーザーでも遊びやすいと考えられます。
動作環境は?最低要件
- OS:Windows 7 SP1 64bit 以降、macOS 10.13 以降
- プロセッサ:Intel Core i3-2100 / AMD FX-4300 以上
- メモリ:4GB RAM
- ストレージ:2GB 以上の空き容量
- グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 760 / AMD Radeon R9 270X 以上
比較的低スペックでも快適に動作するよう、ゲームの要求スペックは低めに設定されているようです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
シンプルなルールながら、ブロックを置いていく爽快感と、スコアを伸ばすための頭を使う楽しさが魅力的なゲームです。難易度選択で初心者から上級者までがんばれるのも良いポイント。気分転換にぴったりの1本で、ゆっくり時間を潰しながら楽しめました。(編集部)
Eklipsの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーの評価は良好で、シンプルなゲームシステムながらも満足感の得られるゲームと評価されています。現時点ではDLCの情報はありませんが、今後の追加コンテンツに期待が持てそうです。一方で、日本語対応はされておらず、英語環境での プレイが必要です。
人気記事