フォントワークス:優雅で躍動感あふれる新書体「筑紫Fヴィンテージ明朝 RT」をリリース、ゴシック体「筑紫オールドゴシック」2ウエイトを追加

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • フォントワークスが「筑紫Fヴィンテージ明朝 RT」という新書体をリリースした。
  • 筑紫オールドゴシックに新たにEL(Extra Light)とL(Light)の2ウエイトが追加された。
  • 新書体と筑紫オールドゴシックの新ウエイトは、フォントワークスの年間定額制フォントサービスLETS、学生向けフォントワークスLETS、Webフォントサービス「FONTPLUS」で利用可能。

概要

フォントワークス株式会社は、2025年1月22日に書体デザインディレクターの藤田重信が手掛けた和文書体「筑紫Fヴィンテージ明朝 RT(Regular Thin)」をリリースしました。

「筑紫Fヴィンテージ明朝」は、「繊細」「躍動」「優雅」の3つのキーワードをもとに設計された明朝体です。従来の筑紫ヴィンテージ明朝の漢字の細い部分をより薄く、細く見えるよう処理して繊細さを表現し、自筆のペン書きフォルムによる仮名デザインで手書きの躍動感を、引き締まったフォルムと細く長く伸びやかなストロークで優雅さを表現しています。

また同日に、書籍など幅広いジャンルで人気の和文書体「筑紫オールドゴシック」に新たにEL(Extra Light)とL(Light)の2ウエイトが追加されます。筑紫オールドゴシックは、金属活字時代に存在していたかのようなゴシック体をイメージしながら設計された、全く新しい書体です。

新書体「筑紫Fヴィンテージ明朝」と筑紫オールドゴシックの新ウエイトは、フォントワークスが提供する年間定額制フォントサービス「フォントワークスLETS」、学生向け「学生向けフォントワークスLETS」、Webフォントサービス「FONTPLUS」で追加料金なくご利用いただけます。

編集部の感想

    フォントワークスは常に新しい書体を生み出し、日本のデザイン業界に貢献し続けていますね。
    「繊細」「躍動」「優雅」という3つのキーワードから生み出された「筑紫Fヴィンテージ明朝」は、まさに誉れ高い和文書体の仲間入りをしたと感じます。
    定額制サービスで気軽に使えるのは嬉しいですね。フォントを探すのが面倒な人も、これなら手軽に良質なフォントが使えそうです。

編集部のまとめ

フォントワークス:優雅で躍動感あふれる新書体「筑紫Fヴィンテージ明朝 RT」をリリース、ゴシック体「筑紫オールドゴシック」2ウエイトを追加についてまとめました

フォントワークスが2025年1月22日に発表した新書体「筑紫Fヴィンテージ明朝 RT」は、「繊細」「躍動」「優雅」という3つのキーワードから生み出された美しい和文書体です。従来の筑紫ヴィンテージ明朝シリーズの中でも最も優雅な一書体となっており、書籍の表紙やポスターなど、様々なデザインシーンで活躍が期待できます。

また同時に、人気の和文書体「筑紫オールドゴシック」にもEL(Extra Light)とL(Light)の2ウエイトが追加されました。筑紫オールドゴシックは金属活字時代の雰囲気を感じさせる凛々しい書体で、今回の新ウエイト追加により更なる表現の幅が広がりそうです。

これらの新書体は、フォントワークスの年間定額制フォントサービス「フォントワークスLETS」や学生向け「学生向けフォントワークスLETS」、Webフォントサービス「FONTPLUS」で追加料金なく利用できるので、デザイナーにとって心強いサービスとなっています。フォントワークスの優れた書体開発力と、使い勝手の良いサービス提供に、今後も注目していきたいと思います。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000089.000024605.html