テキストアドベンチャーゲームはいつの時代も魅力的ですが、操作性の面で難点がありがちです。しかし、『Snail Trek – Chapter 3: Lettuce Be』はその課題を見事に解決した素晴らしいタイトルです。
どんなゲーム?
『Snail Trek – Chapter 3: Lettuce Be』は、人気シリーズの第3弾となる20分程度のショートアドベンチャーゲームです。プレイヤーは小さな宇宙船に乗り込んだ一団のカタツムリたちとなり、新しい惑星を目指して旅に出ます。懐かしい雰囲気のEGAグラフィックスと、テキストコマンドによる操作が特徴的です。ただし、自動セーブ機能や、単語の入力を補助する便利な機能が用意されているため、古典的なテキストアドベンチャーゲームに比べてプレイしやすくなっています。ストーリーも魅力的で、今回の生存をかけた冒険に引き込まれること間違いなしです。
プロモーション動画
Snail Trek – Chapter 3: Lettuce Beの評価は?
本作の評価は非常に高く、ユーザーレビューでは「ロジカルで楽しい謎解きパズル」「テキストパーサーとしては最高」など、多くの賞賛の声が寄せられています。また、「クオリティオブライフの改善が素晴らしい」「懐かしさを感じつつ現代的でプレイしやすい」といった意見も。テキストアドベンチャー好きにはたまらない作品といえるでしょう。ただし、「シリーズの終了が残念」という声もあり、開発者にはさらなる続編制作を期待したいところです。
DLCはある?
残念ながら、現時点で本作のDLCの情報はありません。しかし、これまでのシリーズを見ると、追加のエピソードやキャラクターなどが登場する可能性はあります。今後のアップデート情報に注目が集まっています。
Snail Trek – Chapter 3: Lettuce Beは無料で遊べる?
Snail Trek – Chapter 3: Lettuce Beは有料タイトルとなっています。ただし、シリーズ全体としてはリーズナブルな価格設定で提供されているため、気軽に手が出せる作品といえるでしょう。
マルチプレイはある?
本作はシングルプレイのタイトルで、マルチプレイ機能はありません。 一人で楽しめるテキストアドベンチャーゲームとなっています。
対応言語は?
Snail Trek – Chapter 3: Lettuce Beは英語のみの対応となっています。日本語版の展開は未定ですが、シリーズの人気を考えると、今後の対応に期待できるかもしれません。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7以降
- CPU: Intel Core i3以降
- メモリ: 4GB RAM
- ストレージ: 1GB以上の空き容量
- グラフィック: Intel HD Graphics 4000以降
上記の最低要件を満たしていれば、さまざまな環境で快適にゲームを楽しめるはずです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
『Snail Trek – Chapter 3: Lettuce Be』は、テキストアドベンチャーのクラシックな魅力と、現代的な操作性のバランスが素晴らしい作品です。懐かしいEGAグラフィックスとアナログな雰囲気が心地よく、そこにセーブ機能やテキスト入力の補助機能が加わることで、難点だったプレイアビリティの問題が見事に解消されています。また、物語のクオリティも高く、先が気になる展開に夢中になってしまいます。シリーズの完結が惜しまれるところですが、このような丁寧に作り込まれたテキストアドベンチャーを堪能できるのは、ゲームファンにとって大きな喜びです。(編集部)
Snail Trek – Chapter 3: Lettuce Beの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーからは高い評価を得ているSnail Trek – Chapter 3: Lettuce Be。テキストアドベンチャーゲームの課題を解決した操作性の良さと、魅力的なストーリーが特徴です。DLCの情報はまだ不明ですが、シリーズ人気を考えると今後の展開に期待できそうです。また、現時点では英語のみの対応となっていますが、日本語化に期待がかかっています。
人気記事